猫が食べてはいけないものとは?誤飲したときの対処法を理解しよう

猫が食べてはいけないもの 大切な愛猫を守るために知っておくべき猫に与えてはいけないもの

人間が食事をしていると、いいニオイにつられて猫がそばに来ることがよくあります。欲しがっているからといって、自分が食べているものをあげたりしていませんか?猫には食べさせると健康に影響があるほか、命に関わる食品があります。それを知っておかないと重大な事故につながることがあります。

猫に与えてはいけないもの

人間の食事

猫が食べてはいけないもの 大切な愛猫を守るために知っておくべき猫に与えてはいけないもの
猫は本来肉食の動物なので、必要とする栄養素が人間とは違います。欲しがるからといって、猫に人間の食べ物を与えてしまうと猫の身体の栄養バランスが崩れてしまいます。

また、猫は足の裏にしか汗腺がないので、全身に汗をかくことがありません。そのため、塩分をそれほど必要としないのです。人間の食べ物の味付けは猫にとっては塩分が強いため、与えないようにしましょう。

刺激物や香辛料

Hiromiさん(@peppermint.p143)がシェアした投稿


わさび、唐辛子、胡椒、カレー粉などの香辛料や刺激物は猫の胃を刺激します。口にしてしまうと、胃腸を壊して消化不良を起こしたり下痢をする原因になるので注意しましょう。

人間用の牛乳

miさん(@0_0s11)がシェアした投稿


子猫を保護したり、譲渡されて育てることになった場合、与えるミルクには注意が必要です。猫の母乳は牛乳よりも脂肪やタンパク質が多く含まれています。

そのため、人間が飲む牛乳を子猫に与えてしまうと、栄養が足りないのです。また、牛乳には母乳に比べると乳糖が多いので、お腹を壊して下痢をしてしまうことがあります。子猫に与えるミルクは猫用のものを買って与えるようにしましょう。

ドッグフード

sachikoさん(@orasirangina)がシェアした投稿


犬と猫では必要とする栄養成分が異なります。また、体内で合成できる栄養素も異なるので、与える餌は全く違うものなのです。猫が必要とする必須アミノ酸や良質なタンパク質、タウリンはドッグフードでは補えません。

もしもドッグフードを与え続けると、タウリンが足りなくなって最悪の場合は失明してしまうことがあります。また、タウリン不足は神経に異常をきたし、心筋症などの症状を引き起こす場合があります。

猫が食べてはいけないもの【食べたら命に係わる食べ物】

ネギ類

猫が食べてはいけないもの 大切な愛猫を守るために知っておくべき猫に与えてはいけないもの
猫がもしもネギを食べてしまったら、赤血球を壊すアリルプロピルジスルフィドという物質によって、食欲不振・血尿・貧血・呼吸困難・嘔吐などの症状を引き起こします。場合によっては死に至る場合がある特に注意が必要は食べ物です。
また、ネギの毒性は加熱しても破壊されることはありません。基本的に猫はネギのニオイが嫌いなので自分から口にすることはありませんが、スープや肉じゃがなどのネギでも毒性はあるので注意しましょう。

カカオ類

猫にカカオ類を与えると、カカオに含まれるカフェインやテオブロミンなどの中毒になることがあります。口にしてから1〜2時間ほどで興奮状態に陥り、失禁するなどの症状が出ます。

その後、2〜4時間ほどすると下痢や嘔吐、呼吸困難が起こり、ひどいときには全身が痙攣して死に至る場合があります。

ガム(キシリトール)

猫が食べてはいけないもの 大切な愛猫を守るために知っておくべき猫に与えてはいけないもの
ガムに含まれているキシリトールは、血液中のグルコースの濃度を低くして、低血糖を引き起こします。最悪の場合は命を落とすことがあります。歯磨き粉にもキシリトールが配合されている場合がありますので、注意が必要です。

アボガド

人間以外の動物がアボカドを食べると、果実や種・葉・樹皮に含まれているペルシンという成分が下痢や嘔吐、呼吸困難を引き起こします。

ぶどう

ぶどうを食べた犬が死亡してしまった事例が報告されているため、注意が必要です。猫は犬に比べると解毒機能が弱いため、与えないようにしましょう。

人間の薬・サプリメント

ちぃすけさん(@xxromantica)がシェアした投稿


猫に人間用の薬やサプリメントを与えるのは厳禁です。身体が小さい猫に人間の薬を飲ませてしまうと、死に至ることがありますので猫が口にしないように薬の保管には十分注意しましょう。

また、人間用のサプリメントも猫には与えないようにしましょう。ビタミンAやビタミンEなどの脂溶性ビタミンは猫の体内に蓄積されて、過剰症を引き起こしてしまいます。

また、犬に与える薬についても同じことがいえます。人間や犬のように雑食ではない猫には、薬を代謝し排出することができません。そのため、薬は猫用に出されたものだけを飲ませるようにしてください。

猫が食べてはいけないもの【食べると重症になる食べ物】

生の豚肉

猫が食べてはいけないもの 大切な愛猫を守るために知っておくべき猫に与えてはいけないもの
生の豚肉にはトキソプラズマという寄生虫がいるため、感染すると猫の体内で生き続けます。寄生虫による症状は、下痢や体重減少、目に障害が出る場合もあります。

鶏などの硬い肉

硬い骨は、割れて鋭くとがる場合があります。硬い骨を飲み込んでしまうて、猫の喉や消化器官を痛める場合があります。そのため、鶏や鯛などの硬い骨は与えないようにしましょう。

アワビ・サザエ・トリガイ

寿司吟 大輔さん(@sushigin231396)がシェアした投稿


アワビの内臓にはピロフェオホルバイドという成分が多く含まれていて、光線過敏症を引き起こすことがあります。これは、太陽の日差しで皮膚炎を起こす病気です。

猫は光線過敏症になると耳の毛や色素が薄いので、日光に敏感に反応してかゆみや腫れなどの症状を起こしてしまいます。耳が痒くなると、猫が自分で掻きむしってしまい有害物質によって耳の外側が壊死することもあります。

スルメ

猫がスルメを食べると胃の中で水分を含んで10倍以上に膨らみます。そうなると、消化器官を圧迫して腸を通過することができなくなります。また、膨らんだスルメが食道を詰まらせて大変危険な状態になってしまいます。

カフェイン

cotomo⛺さん(@cotomo27)がシェアした投稿


カフェインは強い興奮作用があり、心臓に負担をかけてしまうため猫には飲ませてはいけません。

アルコール

アルコールはほんの少しの量でも肝臓などに負担をかけます。身体の仕組みも食べ物の消化の仕方も人間とは違うため、与えてはいけません。猫がアルコールを口にすると、下痢や嘔吐、血圧の低下、ふるえ、意識障害、呼吸障害などを引き起こす場合があります。

きのこ類

野生のきのこは毒を持っているものがあります。素人には見分けがつきにくいので、外で採ったきのこを猫に食べさせるのはやめましょう。

生のパン

生のイーストは発酵するときにアルコールを形成します。そのため、パンを食べるとアルコール中毒になる場合があります。また、イーストはするめと同じで、胃の中で膨張するので食べさせないようにしましょう。

猫が食べ過ぎに注意したい食べ物

生卵

猫が食べてはいけないもの 大切な愛猫を守るために知っておくべき猫に与えてはいけないもの
良質なタンパク質を含むゆで卵やスクランブルエッグは問題なく、栄養的に優れた食品です。しかし、生卵、特に卵白はビタミンB群を分解してしまい、皮膚炎や結膜炎になってしまう可能性があります。猫に生卵を食べさせるのはやめましょう。

トウモロコシやナッツなど消化しにくい食材

猫は肉食動物ですので、穀物類などを消化しにくい身体です。そのため、多くあげすぎると消化不良を起こします。

青魚

猫は魚が好きなイメージあるため、イワシやサバなどをあげている飼い主さんがいたら青魚をあげるのはやめてください。また、マグロの与えすぎもよくありません、もし大量に食べ続けると、脂肪が黄色くなる黄色脂肪症という病気を引き起こしてしまいます。

これは、胸やお腹の皮下脂肪が炎症を起こしてしまい、熱や痛みを伴うしこりができます。ひどくなると歩行困難になります。

生の魚介類

Kotaro.tokyoさん(@kotaro_0402)がシェアした投稿


生の魚介類に含まれているチアミナーゼという酵素は、猫にとって必要なビタミンB1を分解してしまいます。ビタミンB1が分解されると、ビタミンB1欠乏症を引き起こし、重症になると痙攣を起こしたり、大声で鳴き続ける異常行動が見られて最悪の場合は死に至ります。

大量のレバー

レバーには豊富なビタミンAが含まれているため、栄養がたっぷりで猫にあげても大丈夫だと思われがちです。しかし、大量のレバーを食べさせ続けると、ビタミンA過剰症になって骨が変形するなどの症状が出ることがあるので、あげすぎないようにしましょう。

ピーナッツ

ピーナッツはその半分が油分ですので、肥満の元です。また、ピーナッツについている塩分も結石の原因になるので与えないようにしましょう。

結石ができやすい猫が食べてはいけないもの

マグネシウムの多いもの

猫が食べてはいけないもの 大切な愛猫を守るために知っておくべき猫に与えてはいけないもの
マグネシウムが含まれているものは、海苔・かつお節・煮干し・ミネラルウォーターなどです。マグネシウムは尿結石ができやすくなるため、毎日与えるのはやめましょう。

また、かつお節・海苔・煮干し・ミネラルウォーターは、マグネシウムが含まれています。マグネシウムの多い食材を猫に与えると、尿結石(ストロバイト結石)ができやすくなります。

特に高齢の猫は、たくさんの量や毎日続けて与えない方が無難な食材です。また、海苔は味付けとして調味料が多く使われている事もあるため、体には良くありません。

ほうれん草

ほうれん草を茹でると出るアクは、結石の原因になるシュウ酸が含まれています。結石が心配される猫はもちろん、猫は泌尿器系の病気にやりやすいため、ほうれん草を与えるのはやめたほうがいいでしょう

もしも猫が食べてはいけないものを食べてしまったらどう対処すればいい?

猫が食べてはいけないもの 大切な愛猫を守るために知っておくべき猫に与えてはいけないもの
もし、猫が食べ物で中毒症状を引き起こした場合、すぐに動物病院へ連れて行かなければなりません。決して自分で対処しようとしないでください。

場合によっては急変して死に至る場合があります。まずは病院へ電話をし、指示を仰いで獣医の指示で応急処置ができることがあれば行いましょう。そして、受診するときに以下の3点を獣医にしっかり伝えるようにしましょう。

何を食べたのか

何を食べたかによって、毒性があるものか判断できますし、治療方法が変わります。

どのくらいの量食べたか

猫の体重により、症状の出方が変わったりどのレベルかが違ってきます。また、毒性がない食べ物でも大量に摂取することが中毒につながる場合がありますので、獣医に正確に伝えましょう。

いつ食べたのか

毒性がある食べ物をいつ食べたのかにより、症状のレベルが違うため時間が重要です。もしも食べた時間がわからない場合は、気づいたのが何時くらいだったか、元気だったのは何時何分頃だったかを伝えましょう。

飼い主さんが猫が食べてはいけないものを把握して猫を守ろう

猫を飼い始めたら、猫が食べてはいけないものをしっかり把握しておく必要があります。そして、それらを猫の手が届かない場所に保管するのも大切です。飼い主さんが出かけているときに口にしないように十分注意しなければなりません。
また、人が食べているものを欲しがるからと与えてしまうと、猫の健康を損なうことになります。愛猫の健康を守るのは飼い主さんだということを強く意識しておきましょう。