犬のおもちゃはボールがおすすめ!一緒に遊べる人気商品8選

犬 おもちゃ ボール

犬用おもちゃのボールは、ペットショップやインターネットショップで手ごろな価格で購入可能です。様々な種類があるため、どれを選ぶか悩んでいる方もいるのではないでしょうか?今回は、犬におすすめのボールを8つ紹介します。愛犬にあったボールを探す参考にしてみてください。ボール遊びを通じて、しつけや知育を行なうこともできますよ。

犬がボール好きなのはなぜ?

犬 ボール

【画像】:ポペットフレンズのシフォンちゃん

犬の祖先と言われている狼は、獲物を追いかけて生活するため、ボールを追いかけることは犬の狩猟本能を刺激するようです。

また、犬には仕留めた獲物を主人に餌を届ける本能もあるため、愛犬との信頼関係が深まれば、見つけたボールを持ってきてくれるかもしれません。

犬におすすめのボール8選!

犬 ボール

【画像】:ポペットフレンズのカイくん

手動のボール4選!

【WNMY】WeinaBingo

WeinaBingoは、表面に独特な加工が施されたボールです。噛むことにより音が鳴り、愛犬の好奇心を刺激します。また、顎の筋肉の強化や歯を研ぐ効果も期待できるでしょう。

壊れにくい構造のため、「非常に丈夫で、いつもおもちゃを数分で壊してしまう犬でも長く遊べる」という口コミが多数寄せられています。

さらに2個セットになっているため、一回の購入で長く遊ばせることができるでしょう。

夢中になって遊んでいるという口コミも多いため、なかなか気に入ったおもちゃが見つからない子も、まずはこちらの商品を試してみてはいかがでしょうか?

【ドギー マン】じゃれワンワン!ボール

こちらは釣竿のような形状で、先端にボール型のおもちゃが付いています。釣竿を動かして愛犬と一緒に遊びましょう。愛犬がなかなかボールに触れられないように動かしてあげるのがおすすめです。

夢中になって追いかけることでストレス発散や運動不足の解消に繋がるでしょう。また、紐に興味を持つ犬もいるため、紐の部分でも遊んであげることができます。

ボールは釣竿に繋がっているため、隅っこに転がって取れなくなったり、愛犬に隠されることを防止できるでしょう。
手の出しやすい価格帯のため、まとめ買いをしている方もいるようです。

光るボール

【Kawapet】 犬用おもちゃ 噛む ボール

こちらは光を放つボールで、暗いところでも愛犬と遊ぶことができます。

天然のゴムで作られているため、ペットの身体にも安心ですね。また、天然素材は耐久性が高いため、おもちゃをすぐに壊してしまう子にもよいでしょう。

電池の持ちは約3週間ほどのようですが、電池が切れたあとも遊ぶことが可能です。
商品到着に約1ヶ月ほどかかるという口コミがあるため、旅行などに持って行きたい際は、早めに発注することをおすすめします。

紐のボール

【BORDER. 】犬用 おもちゃ 噛むおもちゃ ロープ

こちらの商品は、ボールや紐などの様々ある8点セットのおもちゃです。愛犬といろんな遊び方を楽しみましょう。商品は全て天然コットン素材でできており、耐久性が高いため、長く遊ばせたい方におすすめです。

丈夫な商品で、思う存分噛むことができるため、無駄噛みをしなくなったという口コミも複数寄せられています。

自動のボール2選!

自動のボールは愛犬だけで遊ぶことができるため、忙しくてかまってあげられないときや留守番をさせるときにおすすめです。

【ZooArts】 ペット 電動 ボール

こちらの商品はボールが自動で回転し、ペットの好奇心を刺激します。ふわふわとした毛玉のような形状のため、誤って愛犬の身体に当たってしまっても安心です。また、壁や家具などにぶつかって傷つける恐れもありません。

このおもちゃを引っかいて遊ぶことで、爪を研磨する効果も期待できます。

【iFetch】 Mini

こちらは自動でボールを飛ばすことができる商品です。3方向に飛ばすことができるため、遊んでいて飽きにくいでしょう。

最初は飼い主が一緒に遊んであげる必要がありますが、自分でボールをマシンに戻すことをマスターすれば、気が済むまで遊ぶことができます。

信頼関係にも繋がるため、愛犬が自分でボールを戻せるようにしつけてみてはいかがでしょうか?
操作が分かりやすいため、自動のおもちゃをはじめて買う方にもおすすめです。

おやつボール

おやつボールは、ペットが転がしたり噛んだりすると、中からおやつや餌が出てきます。おやつを出すためにはボールで遊ぶ必要があるため、運動不足やストレス発散に繋がるでしょう。

また、どうしたら餌が出るかを考えることで、知育教育にもなることが考えられます。

【QIAYA】 犬 おやつボール

こちらのおやつボールは、餌の早食いをほどよく防止できるという口コミが複数寄せられています。

最初から全ての餌をボールに入れてしまうと、餌をもらえないような気分になってしまう子もいるため、まずは1回量の半分程度をボールに入れてみるとよいでしょう。

犬の歯に引っかかりやすい形状で、喜んで噛む子も多いため、歯磨き効果が期待できます。

また、子犬の歯が生えるときや、生え変わるときのむずむずとした感覚の解消にも繋がります。愛犬の噛み癖に悩んでいる方は、このボールを噛むようにしつけてみるのもよいかもしれません。水洗いができるため、衛生面も安心です。

【ドギーマン】 みえる!IQステップボール S

こちらのおやつボールは、難易度が4段階あるのが特徴です。餌を出すためにその子なりに一生懸命工夫するという口コミも複数寄せられており、愛犬の知育にも役立つため、おやつなどを入れて使用してみてはいかがでしょうか?

ひとつの方法をマスターしても、難易度を上げることで早食いを防止できるでしょう。

ただし、過去に歯や口を挟んで怪我をしてしまった犬もいるため、難しいレベルに設定するときは必ず飼い主が側で見ているようにしましょう。

分解して水洗いができるため、衛生面が気になる方にもおすすめです。

犬用ボールの作り方

犬用ボールは自分で作ることができます。手作りする場合は、犬の安全を第一に考えた素材や形状を選びましょう。

今回は、靴下を使った犬用ボールの作り方を紹介します。
靴下は新品ではなく、飼い主のニオイがするものを選んであげると、愛犬が安心して遊びやすいでしょう。

【靴下を使った犬用ボールの作り方】
くつした

    [材料]
  • 靴下
  • 綿
[作り方]
STEP.1
靴下に綿を半分ほど詰める
STEP.2
綿が出ないよう、靴下の半分辺りを1周波縫いする
STEP.3
2の上を糸で縛る ※全体が巾着のような形になるまで縛ってください。
STEP.4
綿が入っていない部分を裏返し、綿が入っている部分を包むようにする
STEP.5
隙間を縫って塞ぐ

愛犬とボールで遊んで仲良くなろう!

ボール遊びは、犬の狩猟本能を刺激します。お気に入りのボールを用意することで、愛犬も夢中になって遊んでくれるでしょう。

大好きな飼い主と一緒に遊ぶことができれば、さらに楽しい気持ちになるかもしれません。忙しいときや、疲れているときには、自動のボール型おもちゃもおすすめです。

ただ、犬をボールで遊ばせるときは、思わぬ事故を防止するため、飼い主の目が届くところに連れて来ましょう。

ボール遊びを通して噛み癖や早食いを防止するしつけをすれば、愛犬との信頼関係を深めることもできるかもしれません。

しつけを行なうときはむやみに怒ったりせず、愛犬の様子を見ながら少しずつ進めていくのがコツです。愛犬のペースに合わせましょう。

愛犬とのふれあいには癒しの効果も期待できます。愛犬と一緒にボールで遊んで、ともに健康的な毎日を過ごしましょう!

Poppet フレンズ