コーギーは性格が悪いって本当?オスやメスで違う特徴やしつけ方を紹介

短い足に大きな耳やつぶらな瞳と、非常に愛くるしい見た目を持つ中型犬・コーギーは、古くから牧畜犬として人間の側で生活をしてきました。牧畜犬ならではの活発な性格や高い身体能力が魅力的なコーギーを家族に迎える場合は、どのような点に気をつけたらよいのでしょうか?今回はコーギーの特徴やしつけ方についてお話します。

コーギーってどんな犬種?

コーギーの歴史や種類、特徴などについて紹介します。

コーギーの歴史

コーギー 性格

コーギーの正式名称は「ウェルシュコーギー・ペンブローク」「ウェルシュコーギー・カーディガン」です。

そのルーツは紀元前1200年前後までさかのぼり、古代ヨーロッパの中央と西部に住んでいたケルト民族がイギリスのウェールズに移住した際に連れ込まれた犬種だと考えられています。

このうち、ペンブロークシャー地方で改良され発展したほうをウェルシュコーギー・ベンプローク、カーディガンジャー地方で改良され発展したほうをウェルシュコーギー・カーディガンと呼びます。日本で主に飼育されているのはペンブロークで、カーディガンはあまり流通していません。

この2種は、1925年の段階では同一犬種として扱われたため、混血が行なわれ、相違点がなくなっていきました。しかし、1934年に別の犬種であると認められ、現在に至ります。
コーギーは足が短いため、体高が低く、牛や馬、羊などの大きな家畜の攻撃を交わすことが得意です。そのため、家畜をまとめる牧畜犬として、長年人間と過ごしてきた歴史を持っています。

また、ロイヤルドックとしての歴史も長く、1930年代にイギリスの女王エリザベス2世とジョージ6世に飼育されたことを皮切りに、その後何匹ものコーギーが王室で飼育されてきたようです。

現在のエリザベス女王もコーギー好きとしてよく知られており、王室のグッズにも愛犬が登場するほどの人気ぶりです。それがうかがい知れるエピソードとして、今までに30匹を超えるコーギーを飼育してきたと言われています。

コーギーの身体的特徴

ウェルシュコーギーは家畜を交わすのに最適な短い足と、ピンととがった大きな耳を持ち、古くは1日中家畜を追い回していたことから、非常に活発な傾向があるようです。

毎日多くの運動量を必要とするため、毎日の散歩は長めに確保してあげましょう。

また、家畜のかかとを噛んで敷地の中に留めていた歴史から、噛み癖が強い子もいるため、きちんとしつけることが必要です。

ペンブロークとカーディガンの体型や顔立ちなどはほぼ同じですが、体格や毛の長さなどに少しずつ相違点があります。

ウェルシュコーギー・ペンブローク

コーギー 性格

ペンブロークの毛並みはレッド、フォーン、セーブル、ブラック&タンの4種類に分類され、白い毛の面積は多くても少なくてもペンブロークだと認められます。

ペンブロークの身体的特徴は下記のとおりです。

【ウェルシュコーギー・ペンブロークの身体的特徴】
体高 25~31cm
体重 10~15kg

ウェルシュコーギー・カーディガン

コーギー 性格

カーディガンはペンブロークよりも身体や耳が大きく、若干胴が長いのが特徴です。毛色は多岐に渡り、白い毛の面積が多くなければカーディガンとして認められます。

代表的な毛色はブラック&ホワイト、ブリンドル&ホワイトで、このうち、黒い皮毛に所々褐色の毛が混ざっている「ブリンドル」はペンブロークには存在しないため、ブリンドルのカラーを持つ子はカーディガンとなります。

カーディガンの身体的特徴は下記のとおりです。

【ウェルシュコーギー・カーディガンの身体的特徴】
体高 27~32cm
体重 11~17kg

コーギーの性格

コーギー 性格

【画像】:ポペットフレンズのディップくん

コーギーの歴史や生活環境から性格を分かりやすく纏めると、それぞれ以下のように表現することができるでしょう。

ウェルシュコーギー・ペンブローク

活発、遊び好き、友好的、粘り強い、聡明

ウェルシュコーギー・カーディガン

活発、愛情深い、献身的、警戒心が強い、聡明

コーギーのかかりやすい病気

コーギーやミニチュアダックスフントは生まれつき軟骨が弱く、椎間板ヘルニアになりやすい犬種です。ジャンプなどの瞬間的な動き・垂直の運動は椎間板ヘルニアを引き起こすため、階段の上り下りは避けさせ、抱っこして運んであげることをおすすめします。

ソファなど家具に飛び乗りたがる場合は、なるべく低い家具を用意して背中への負担を軽減しましょう。抱っこをするときには、背骨が地面に垂直になるように抱き上げると背中に大きな負担がかかるため、背骨が地面と平行になるように抱き上げてください。

また、肥満になると椎間板ヘルニアにかかるリスクが高まるため、体重のコントロールも重要です。

コーギーの値段

値段はペンブローク、カーディガンともに約15~20万円ほどのようです。両親がドッグショーなどで入賞している場合は、30万円以上の高額になることもあります。

コーギーの性格はきつい!?

コーギー 性格

コーギーは古来、牧畜犬として、自分よりも身体の大きな牛や馬などをまとめるために大声で吼えたり噛み付くことで与えられた仕事を全うする必要がありました。その生い立ちから吠え癖や噛み癖がある子も多いようです。また、家畜たちに反撃されないよう、気が強くなっていったのでしょう。

これらの特徴からコーギーは性格がきついと思われることも多いようですが、とても賢く、フレンドリーな一面も持つため、しっかりとしつけを行なえば信頼関係を築くことができるでしょう。

コーギーは、オスとメスで性格が違う?

コーギーはオスとメスで基本的な性格が少し異なるようです。

オスの性格

オスはメスと比べて縄張り意識が強いため、比較的に攻撃性が高いと言われています。慣れていない人には大きな声で吠えたりするかもしれません。

また、警戒心が強いため、音などにも敏感です。その反面、甘えん坊で、飼い主のそばをずっとついて回るなど可愛らしい一面も持ちあわせています。

メスの性格

メスはオスよりも落ち着いた雰囲気で、飼い主に従順なようです。縄張り意識もオスより低いため、多頭飼いにはメスのほうが向いているでしょう。

ただし、頑固で好き嫌いが激しい一面もあるため、接し方に注意が必要です。

犬には種類や性別によって基本的な性格がありますが、個体によって差があるため、その子にあった接し方を心がけましょう。

コーギーの飼育にあると便利なアイテム8選

コーギー 性格

コーギーをお迎えする際にあると便利なアイテムを8つ紹介します。

ケージ

犬を室内で放し飼いする場合にも、来客時や動物病院に行くときのためにケージを用意してあげることをおすすめします。コーギーは中型犬で、運動量が多い犬種のため、大きめのケージを用意してあげましょう。

ケージ サークル コンパクト 折り畳み 中型犬 大型犬

こちらの商品はスチール製のため非常に丈夫です。噛み癖がある愛犬にも使用することができるでしょう。

コンパクトに折り畳むことができるため、動物病院に行く際やお出かけの際にも便利です。

ドアは2箇所あるため、愛犬の出し入れがスムーズにできるでしょう。

フード

フードは1日2回程度、適量を与えるようにしましょう。肥満になると椎間板ヘルニアなどの病気にかかるリスクが上がります。

コーギー専用の餌も用意されているため、そちらも検討してみるとよいでしょう。

犬種別 成犬用 ウェルシュ・コーギー・ペンブローク専用

こちらのフードはコーギーの長い胴体を支えるのに重要な腰や関節の健康のために、グルコサミン・コンドロイチンと、EPAなどのオメガ-3脂肪酸を含む粉末が配合されています。尿石の原因になるミネラルも調整されているため、下部尿路の健康維持にも効果が期待できます。

太りやすいコーギーのために、脂肪分が調整されているのも嬉しいですね。

餌入れ

コーギーは噛み癖がある子も多いため、ステンレスなどの丈夫な餌入れが適しているでしょう。

ペットボウル

こちらの商品はステンレスやメラミン樹脂が使用されています。滑り止めがあるため動きにくく、スムーズに食事できるでしょう。

熱湯消毒ができるため、いつでも清潔に保つことができるのも嬉しいですね。

可愛らしい模様がついているため、見た目にこだわりたい方にもおすすめです。

ペット用給水機

動きが活発なコーギーは、ボウルタイプの水入れを倒してしまう恐れもあるため、給水機をおすすめします。

リッチェル ペット用 ウォーターノズル

こちらの商品を使えば、市販の500mlのペットボトルをケージに取り付けることができます。操作が簡単で使いやすいという口コミも複数寄せられているため、愛犬が水入れをひっくり返てしまう際は使用してみてはいかがでしょうか?

トイレ

コーギーは胴長のため、ワイドタイプのトイレを用意してあげることをおすすめします。

リッチェル しつけ用 ステップトレー

こちらの商品はトレータイプのためどこからでもトイレに入ることができます。

メッシュが付属しているため、ペットシーツをかじってしまうなど、トイレがうまくいかない子は、メッシュの上からトイレをするようにトレーニングすることができます。慣れてきたら、徐々にシーツのみでトイレができるようにトレーニングしていくとよいでしょう。

商品はプラスチックで作られており、水洗いすることが可能なため、清潔に保つことができます。また、滑り止めが付いているためずれにくく、床が傷つきません。

ペットシーツ

ペットシーツもトイレのサイズに合わせ、ワイドサイズにしましょう。

超吸収ペットシート

こちらの商品は非常に吸水性が高く、1枚のシーツで約3回分の尿と臭いを吸収すると言われています。

また、素早く尿を吸収するため、ペットの足裏に尿がつくことを防ぎます。

首輪・ハーネス

首輪、ハーネスは飼い犬である証明になり、住所などを書いておけば万が一迷子になってしまった際に家族のもとに帰ってきやすくなります。

呼吸器系に疾患を持つ子や、椎間板ヘルニアが心配な子には、身体の負担が少ないハーネス、散歩のトレーニングをしたい場合は飼い主の指示が伝わりやすい首輪をおすすめします。

愛犬にあった商品を選んであげましょう。

犬 首輪 ナイロン製首輪

こちらは職人が厳選した肌触りの良いナイロンが使われている首輪です。金属部分は錆びにくく、丈夫で長持ちする作りになっています。

カラーは6種類あるため、愛犬に似合うものを選んであげましょう。

犬 ハーネス 中型犬

こちらの商品は犬の引っ張りや飛び出しの防止効果が高いと評判です。

胴回りにバックルが付いているため足を持ち上げず簡単に着脱することができます。また、通気性が高いため、長時間つけていても快適なのも嬉しいですね。

カラーは緑・オレンジ・ブラックの3種類がありますが、交通事故や迷子を防止するためには目立ちやすい緑・オレンジを選ぶとよいでしょう。

車のシートベルトに繋ぐことができるため、愛犬とドライブの際にもおすすめです。

おもちゃ

コーギーは活発で遊び好きな犬種のため、ボールなどの思い切り身体を動かせるおもちゃを用意してあげることをおすすめします。

WeinaBingo 犬用 玩具ボール

こちらの商品は表面に独特な突起があり、噛むことで愛犬の顎の筋肉の健康維持・ストレスの解消に繋がります。

ボールを投げて取ってくるようにしつければ、思う存分走り回ることができるため、運動量が確保しやすいでしょう。

動かすことで音が鳴るため、音が出るおもちゃが好きな子にもいかがでしょうか?

コーギーの飼育に必要な費用

コーギー 性格

コーギーの飼育に必要な費用はどのくらいかかるのかチェックしてみましょう。

コーギーの飼育に必要な初期費用

  • 固体代 約15万~20万
  • ワクチン 約10,000円
  • 畜犬登録料 約3,000円
  • ケージ 約10,000円
  • フード 約1,000円
  • 餌入れ 約1,000円
  • ペット用給水機 約1,000円
  • トイレ(ワイド) 約5,000円
  • ペットシーツ(ワイド) 約1,500円
  • 首輪・ハーネス 約1,500~3,500円
  • おもちゃ 約1,000円
  • 合計 約18万5,000~23万7,000円

コーギーの1ヶ月の飼育代

  • フード 約5,000円
  • ペットシーツ(ワイド) 約1,500円
  • 合計約2,000円

この他におやつ代や医療費がかかることがあるため、愛犬のために毎月10,000~15,000円ほどの備えがあるとよいでしょう。

コーギーのしつけ方

コーギーは活発で好奇心旺盛な性格のため、しつけを怠るといたずらしたり、言うことを聞かなくなり、コントロールが難しくなってしまいます。しかし、賢い犬種のため、飼い主が責任をもってしっかりとしつけをすれば信頼関係を築き、楽しい愛犬との生活を送ることができるでしょう。

噛み癖を直すしつけ

コーギー 性格

物を噛む癖を直す方法

愛犬に噛んで欲しくない物を用意して、しばらく様子を見ます。何もしなかった場合は「よし」「いい子だね」などの簡単な言葉を使って褒めたり、ご褒美をあげたりして愛犬を喜ばせましょう。

噛んでしまった場合は、噛んだ瞬間を叱ってください。噛み終わった後に叱っても、何故怒られたかが理解できず、人間を怖がるようになる恐れもあります。ポイントは、噛んでいる最中にタイミングを図って叱り、その行動がよくないということを理解させてください

ただし、犬は本能的に何でも口に入れてしまう傾向があるため、しつけても改善されない場合もあります。誤飲を防ぐためにも、基本的には、口に入れていれてしまいそうな物はあらかじめ愛犬の届かないところに隠しておくとよいでしょう。

人間の手を噛む癖を直す方法

人間の手を噛んでしまう場合は、人間の手をおもちゃだと思っている可能性があるため、愛犬にとって魅力的なおもちゃやおやつを用意して、そちらを噛むようにしつけましょう。

また、コーギーは警戒心の強い一面を持ち合わせているため、人間の手を怖がっている恐れもあります。犬が人間の手を怖がることを「ハンドシャイ」と呼びます。
犬が人間と一緒に生活していくためには、ハンドシャイを改善することが必要なため、早めにトレーニングすることをおすすめします

    【ハンドシャイを改善する方法1】

  1. 愛犬が好みのフードやおやつを夢中になって食べているときに間に手の距離を近づけたり、撫でたりする。手を避けたり、食事を中断した場合はおやつと手の距離を離す。
  2. 1を繰り返し、愛犬が食事をしている間に触っても怖がらないようにトレーニングする。
    【ハンドシャイを改善する方法2】

  1. 指先でおやつをつまみ、下からゆっくりと愛犬の鼻に近づける。
  2. おやつを食べてくれたら成功。食べないようであれば【ハンドシャイを改善する方法1】のトレーニングに戻る。
  3. 愛犬がおやつを手から食べることに慣れたら【ハンドシャイを改善する方法3】のトレーニングに移る。
    【ハンドシャイを改善する方法3】

  1. 愛犬を少しだけ触る。
  2. 触った後に好きなフードを与える。
  3. 1,2を繰り返して、触られることに慣れさせていく。

※1、2、3の順番でトレーニングしましょう。
参考:smiledoglife

自宅でのトレーニングでハンドシャイを改善するのが難しい場合は、獣医やトレーナーに相談することをおすすめします。

ドッグスクールはさまざまありますが、こちらは初めて犬を飼う人やしばらく飼っていなかった人が気軽に始められるよう、無料のサービスや商品のお試しができる柔軟な対応をしてくださるおすすめのお店です。

公式サイトはコチラ

吠え癖を治すしつけ

コーギー 性格

犬はしゃべることができない代わりに吠えて自分の気持ちを伝えようとしています。愛犬が吠えてしまうときは何か原因があると考えましょう。

威嚇で吠えている場合

犬は相手を威嚇するために吠えたり、唸り声をあげたりすることがあります。

威嚇の対象である人間や犬に慣れていくことで改善が見込めますが、急に距離を縮めるとさらに吠える原因にもなってしまうため、愛犬の様子を見ながら徐々に距離を縮めていき、自分にとって有害ではないということを理解させましょう。

威嚇による吠えは、飼い主だけでしつけるのは難しい場合もあるため、状況が改善しないようであれば獣医やブリーダーなどに相談することをおすすめします。

不安で吠えている場合

犬は急な環境の変化や騒音などの恐怖を感じると吠えてしまうことがあります。原因を見つけ、取り除いてあげることで緩和されていくでしょう。

飼い主に何かを要求したくて吠えている場合

以前、吠えたときに飼い主が要求どおりにしてくれたということを覚えていると、犬はまた同じことをして要求をとおそうとします。そのような場合は愛犬が諦めるまで無視をしてください。

また、愛犬が吠えたときに敢えて言うことを聞かないようにすることで、正しい関係を築いていきましょう。

魅力溢れるコーギーと一緒に暮らそう!

コーギーは愛らしい見た目と活発で元気な性格から人気の犬種で、イギリス王朝にも長年寵愛されてきました。

種類は、日本でも馴染み深いウェルシュコーギー・ペンブロークと、日本ではめずらしいウェルシュコーギー・カーディガンの2つに分類されますが、どちらの犬種も活発で、遊ぶことが大好きなため、飼い主の毎日を楽しくしてくれるでしょう。
毛並みは種類や個体によって異なるため、ペットショップやブリーダーから好みの子を探してお迎えしてみてはいかがでしょうか?

コーギーを飼育する際は、古来牛や馬などに噛み付いて管理していた牧畜犬というルーツを理解したうえで、ケージや餌入れなどは噛まれても壊れない丈夫なものを用意しましょう。

また、運動量が非常に多い犬種のため、身体を思う存分動かせる環境を作ってあげることが大切です。散歩は1日2回、各1時間くらい連れて行ってあげるとよいでしょう。ただし、運動量は個体によって差があるため、愛犬の様子を見て合わせてあげてください。
ふさふさの毛並みに愛らしい瞳を持つ可愛いコーギーと一緒に暮らしてみませんか?

Poppet フレンズ