チンチラ猫は、ペルシャのように長く美しい毛並みが人気の品種です。カラーバリエーションも豊富で、好みの子を選べるのも魅力的ですよね。では、具体的にどのような特徴があるのかを解説します。番外編として、同じ「チンチラ」という名前を持つ動物についても紹介します。小動物を飼ってみたいと思っている人も、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
チンチラ猫は美しい毛並みで人気品種のペルシャとどう違うの?
長く優雅な毛を持つチンチラ猫ですが、ペルシャと同じような見た目だといわれます。見違えるほどそっくりなので、違いが分からない、という人も多いでしょう。では、具体的な違いをそれぞれの特徴をもとに解説します。
ペルシャとは?
ペルシャの起源は、今だ解明されていませんが、その美しい毛並みと気品のある雰囲気から、上流階級者のペットとして人気がありました。権力者に愛される魅力、ペルシャを交配して生まれた品種の多さ。
これらのことから、ペルシャは「猫の王様」と呼ばれるようになったようです。具体的なペルシャの魅力として、以下の2つがあります。
温厚な性格
温厚でおとなしい性格なので、走り回ったり、大きな声で鳴いたりすることがほとんどありません。常に落ち着いているため、お高くとまっていると感じる人もいるかもしれませんね。
その昔は、一般庶民が飼う猫としては相応しくないと思われていたことでしょう。しかし、猫自身は決して唯我独尊ではありません。誰に対しても上手に距離感を保つことができ、そのうえ社交性もあります。
ショーで注目されるほどの毛並み
ペルシャの人気がより高まるきっかけとなったのが、1871年に開催された世界初のキャットショーです。ショーに出たペルシャは、そのあまりの美しさから一躍注目の的となりました。
そして、その毛並みの美しさに魅了された人々は、もっと美しい毛並みのペルシャを我がものにしたい、という気持ちから、様々な種類の猫と交配するようになったのです。その結果、現代でもペルシャの血を受け継いだ品種が数多く存在します。
チンチラ猫とは?
チンチラは、ペルシャの毛色の一種です。つまり、品種としてはペルシャに分類されるのです。毛色や顔つきなどがペルシャと違うことから、一部の血統団体はチンチラをひとつの品種として独立させているようですが、この見解は世界共通ではありません。
どちらかと言えば、ペルシャとチンチラは同じ種類、という認識の方が一般的だと言えるでしょう。そのため、キャットショーでもペルシャは7つの部門に分けられ、そのうちのひとつにチンチラ部門があります。
シルバースモークがペルシャの始まり
チンチラが登場したのは、1882年のイギリスです。始まりは、1匹の猫からでした。ブルーのペルシャと雑種の猫を交配させて生まれた猫に「チニー」という子がいました。
さらに、チニーとシルバータビーの猫を交配させると、生まれた子猫のなかにシルバースモークのオス猫がいたのです。その子が現在のチンチラの基礎となっていると言われています。
ドールフェイス
ペルシャの血を受け継いでいるチンチラですが、その顔つきは良く見てみると違います。ペルシャは鼻が低い子が多いですが、チンチラは比較的整った顔立ちをしています。
目が大きく、顔全体のバランスが良いため、美人な印象を受けますよね。鼻が潰れていることから「ピークフェイス」と呼ばれているペルシャに対し、チンチラの顔立ちは「ドールフェイス」と呼ばれています。
まるでたぬきのようでかわいいチンチラゴールデンの特徴
チンチラのなかにも、毛色でいくつか種類が分けられます。そのなかでも特に人気なのは、シルバーとゴールデンの2色です。キャットショーの部門分けでも、チンチラは「シルバー&ゴールデン部門」と分類されています。
では、人気カラーの2種類にはどういった特徴があるのでしょうか。まず、ゴールデンの特徴から見ていきましょう。
【画像】:ポペットフレンズのボンちゃん
チンチラゴールデンの見た目
チンチラゴールデンは、全体的に茶色やゴールドの毛がふわっと広がっています。丸々とした姿が、まるでたぬきのようで可愛らしいと人気です。サマーカットをしてスリムになったゴールデンは、ライオンに見えるなどと言われ多くの方に愛されていることがうかがえます。
毛色
毛の根元は白、先に行くにつれて徐々にゴールドになっていくという特徴を持ちます。そのため、抜けた毛を見てみると、きれいなグラデーションが見られるでしょう。
目の色
青や緑系統が一般的です。ペルシャより目の縁のラインがはっきりしているため、きりっとした顔立ちになります。
チンチラゴールデンの性格
上品さと可愛らしさを兼ね備えたチンチラゴールデンですが、その性格は以下のとおりです。
人懐こくて甘えん坊
とても人懐こく、甘えん坊な傾向があります。飼い主に顔や頭をスリスリしたり、自分から膝の上に乗ろうとしたりするなど、まるで小さな子どものように甘えてきます。
クールな見た目とのギャップが、よりチンチラゴールデンを魅力的に見せているのかもしれませんね。
ドジっ子でのんびり屋
あまり動き回ることがなく、歩くときもゆっくりなことが多いのんびり屋さんです。その姿からも気品を感じられますが、運動不足になりやすいため、飼い主は上手に運動をさせなければなりません。
また、ジャンプに失敗したり、ソファーによじ登ろうとして失敗したりなど、少々ドジなところもあります。そのドジっ子ぶりが可愛いところでもありますが、怪我をしないようきちんと健康管理をしてあげることが大切です。
チンチラゴールデンの値段
チンチラゴールデンの相場は、大体20~30万円程度と言われています。しかし、毛並みの美しさからショーにも出場するほどの品種です。なかには、親猫の血統や、見た目の美しさで高額の値段がつけられることもあるでしょう。
また、里親として引き取る方法もあります。ペットショップやブリーダーと違い、成猫からの飼育になることがほとんどですが、チンチラゴールデンは人懐こい性格なので、きっとすぐに懐いてくれるでしょう。
独特の毛色がかわいいチンチラシルバーの特徴
一方、まるで羽毛を纏っているかのような白く美しい毛並みを見せるシルバーですが、特徴は以下のとおりです。
【画像】:ポペットフレンズのアミーゴくん
チンチラシルバーの見た目
ゴールデンと同じくらい人気のカラーがシルバーです。ゴールデンの見た目はたぬきに似ているため、優雅さも可愛らしさもありますよね。
しかし、シルバーに関しては、まさに「気品」そのものという印象です。他の品種にはない気高い趣があり、そこにいるだけでオーラを感じます。
毛色
全体的に白い毛ですが、頭部や尻尾の先など、部分的に黒が混ざっています。また、他のカラーにも言えることですが、チンチラのシェード(毛先に入る影)の分量は、毛の1/8までとされています。
一方、ペルシャは1/3までシェードがあるので、全体的に見てチンチラの方が毛色が明るいと言っても良いでしょう。特にシルバーは、白が目立ってより明るくなるため、きれいな子は輝いて見えるかもしれませんね。
目の色
ゴールデンと同じく、青や緑系統の瞳を持ちます。アイラインが太くはっきりしているため、目力もありますよ。
チンチラシルバーの性格
ゴールデンは、見た目とは少し違い、ギャップを感じさせる可愛らしい性格です。しかし、シルバーに関しては見た目通りと言って良いでしょう。具体的な性格の特徴は、以下の4つです。
プライドが高くて気が強い
あまり自分から寄って行って甘えることはないかもしれません。プライドが高いシルバーは、ゴールデンほど甘え上手ではないからです。
近寄ってきたと思えば、すぐに離れていったり、抱っこから逃げたりするツンデレ感が愛猫家に人気の理由のひとつでしょう。
きれい好き
毛並みの美しさを保つため、頻繁に毛づくろいを行ないます。非常にきれい好きで、汚れたり毛玉ができたりするのが気になってしまうようです。
ペルシャのなかでも活発
ペルシャやチンチラは、基本的にのんびりと過ごす子が多い傾向があります。しかし、シルバーはそのなかでも比較的活発で、おもちゃで遊んだり、室内をジャンプしたりする姿がよく見られます。
その分、運動不足にはなりにくいと言えるでしょう。
慎重で繊細
初めて行く場所や、見慣れないものに対して警戒し、慎重に行動します。そのため、自分から家を飛び出して外を探検する、ということはほとんどなく、飼い主としては安心ですよね。
その反面、慣れた場所に執着したり、ちょっと環境が変わっただけでストレスを感じたりする傾向があります。
チンチラシルバーの値段
ゴールデンと同じく、相場は20~30万円程度です。ペットショップの方が価格が高い傾向があり、ブリーダーからの購入であれば、10万円台で買うこともできますよ。
チンチラの魅力が分かるおすすめ猫画像
チンチラは、きりっとした凛々しい姿や、飼い主に甘える可愛い姿、リラックスしてだらける姿など、様々な顔を見せてくれます。毎日見ていても飽きないほど感情豊かなところも、チンチラの魅力のひとつと言って良いでしょう。
そんななかでも、特にチンチラの魅力が感じられる画像を、厳選して3つ紹介します。これを見れば、きっとチンチラの虜になってしまうでしょう。
チンチラ猫の赤ちゃん
チンチラ猫を飼っている方のブログです。ゴールデンの赤ちゃんを迎えた初めての夜を綴ったブログには、数多くの画像が掲載されています。カメラに向かって「ニャー」と鳴いている姿が、なんとも愛らしいですよね。
きっと、新しい家に行くのが嬉しいのでしょう。大きな目を潤ませ、真っ直ぐに飼い主を見つめています。こんな子がいたら、すぐに連れて帰りたくなりますね。
ブログURL:頑張らないで素敵に暮らそう
サマーカットをしたチンチラシルバー
ふわふわの毛をカットし、さっぱりしたチンチラシルバーの姿が見られるブログです。これなら夏の暑さも乗り越えられそうですね。さっぱりして気持ちが良いのか、猫自身もごろごろとくつろいでご機嫌なようです。
ブログURL:ふたごのリリーズ
葉っぱを食べるチンチラシルバー
チンチラシルバーを飼っている方のブログです。日常生活のなかで見せる様々な表情は、飼い主だからこそ撮れた写真でしょう。どれもとても可愛らしいものばかりです。
そんななか、育てた猫草を美味しそうに食べている姿が見られます。無我夢中で食べる必死な姿だけでなく、食べ終わって満足げに舌を出す姿がとてもキュートです。
ブログURL:チンチラシルバー SALAのお部屋
【番外編】チンチラは猫なの?ネズミなの?
チンチラと言うと、猫をイメージする人が多いと思いますが、実は他にも、チンチラという名前を持つ最近人気の小動物がいるのです。そのため、この2つは何か関係があるのかと疑問に思う人もいるでしょう。
では、猫ではないチンチラとは一体何者なのかを紹介します。
猫ではない「チンチラ」もいる
チンチラとは、ハムスターなどと同じげっ歯類に属するネズミの仲間です。標高400~1,650mの高い位置を好み、チリのアンデス山脈に生息しています。野生のチンチラは、こういった山の岩場に集まって集団生活を送っているようです。猫のチンチラと名前が同じなので、少々ややこしいですよね。
ただ、ネズミのチンチラは小動物なので、特徴も飼育方法も猫とは大きく異なります。名前が同じだからと言って、ペット用品を買い間違える、ということはないでしょう。
性格と特徴
体長25~26cm、体重420~600g程度です。見た目はうさぎとネズミの中間と例えられることが多く、尻尾は17~18cmと長めです。一見うさぎのように見えますが、尻尾の長さで明らかに違うので見分けもつくでしょう。
性格は、甘えん坊で人懐こい特徴があります。集団生活をすることから社会性もあり、飼い主に素直に甘えてくれるでしょう。しかし、多頭飼いをしてチンチラ同士の相性が悪いと、激しい喧嘩が勃発することもあります。
初めて飼育する場合は、一匹だけにしておいた方が良いかもしれませんね。特に、メスは気性が荒い傾向があるようなので、注意してください。
猫とチンチラの共存は難しい
同じチンチラという名を持つ同士、仲良くしてくれれば可愛らしいですが、残念ながらそれは難しいでしょう。猫は狩猟本能を持つため、小動物を見ると獲物として追いかけたくなってしまいます。
一方ネズミのチンチラは、肉食動物に狙われないよう岩場に隠れて生活をしているため、猫に狙われていると思うと、シェルターから出られずストレスがたまるでしょう。
極まれに、チンチラと猫が仲良くしている姿も見られますが、それは極めて珍しい相性だといえるでしょう。
チンチラ猫はかわいいと人気の品種!好みの子を選んで飼育に挑戦しよう
チンチラ猫は、ペルシャとは違う魅力があります。毛色によっても性格が異なるため、自分と相性が良い子を選べるのが嬉しいですよね。
気品がある外見から、飼育もハードルが高いように思う人がいるかもしれませんが、それほど身構える必要はありません。むしろ、きれいな毛並みをキープさせるためにグルーミングをしたり、運動不足にならないよう遊んであげたりなど、手をかけなければならないからこそ、絆を深めていきやすいとも言えます。
猫を飼いたいと思っている方は、一度チンチラを検討してみてはいかがでしょうか。