おとなしい猫の種類ランキング5!穏やかな子の見分け方・育てるにはどうすればいい?

おとなしい猫

おとなしい猫であってもその性格は様々です。おとなしい猫を飼いたいという方もいるでしょう。その際のおとなしい猫の見分け方や、おとなしい猫に育てるにはどうすれば良いのか、それぞれ解説していきます。

おとなしい猫の見分け方

おとなしい猫

メス猫のほうがオスよりもおとなしい

比較的おとなしいのは、オス猫よりもメス猫です。

この傾向はどんな猫種でもいえることで、オス猫は遊び好きでやんちゃな面があります。それに比べて、メス猫は落ち着いていておとなしい性格の子が多いのです。

そして、避妊手術をすると子猫のような性格で大人になり、発情によるストレスがないのでおとなしく落ち着くようになる傾向が多いです。

猫の去勢・避妊はいつするの?性別ごとのベストな時期や手術の注意点などを解説!猫の去勢手術とは?性別ごとのベストな時期や手術の注意点などを解説!

長毛種のほうが比較的おとなしい

短毛種の猫は活発で元気な猫が多いのですが、長毛種の猫はおっとりした穏やかな性格をしている子が多い傾向があります。長毛種の猫は動きもゆったりしていて、静かな性格をした子が多いです。

猫猫の長毛種15選!美しい毛並みを維持する日頃のお手入れ方法についてもご紹介

大型の猫はおとなしい種類が多い

猫の標準体重は3~5kg程ですが、大型猫はメスだと4~6kgでオスは8~10kgにもなります。性格は大型猫のほうがおとなしくのんびりしています。大型猫は長毛種が多く、あまり鳴かないという特徴もあります

おとなしい猫はどんな行動をするの?

おとなしい猫はどんな性格なのでしょうか。そして、どのような行動をするのかを知っておきましょう。

おとなしい猫

懐くまでに時間がかかる

まず第一に、おとなしい猫は人や他の猫に慣れるのに時間がかかります。元々猫は環境の変化に弱い動物なのですが、おとなしい猫は特に時間がかかるのです。

小さな頃から人間に抱っこされたり撫でられている猫は比較的初めての人にもすぐ懐く傾向がありますが、これも個体差があっていくら人と触れ合っていても会ったことがない人には怯えることがあります。

おもちゃはほかの猫に譲る

活発な猫は自分から飼い主の近くへ行って遊ぼうと誘います。おもちゃをくわえて飼い主の近くに持って行き、遊ぼうとアピールします。

しかし、おとなしい子はそんな活発な子と飼い主が遊んでいるのを少し離れた場所から見ていて、活発な子が遊びに飽きたら遠慮がちに飼い主の近くに来ます。何をするのもほかの猫に譲ってしまう傾向があるのがおとなしい猫の特徴です。

ダンボール 猫猫はダンボールが大好き!ずっと入っていたくなるダンボールハウスの作り方やおすすめ商品を紹介

ごはんをゆっくりマイペースで食べる

おとなしい猫はご飯を食べるのがゆっくりです。

多頭飼いの場合でもマイペースでほかの猫のことを気にせず食べる子が多いようです。ときにはほかの猫に横取りされてしまうこともありますが、怒って取り返すことはしません。

キャットフード アンケートみんなが選ぶキャットフード・ベスト10!その理由・購入先・毎月かかる食費とは?

おとなしい猫の種類ランキング

たくさんいる猫種の中で、おとなしい猫はどんな猫なのでしょうか。前述したように、おとなしい猫の特徴は大型猫で長毛種ですが、一般的におとなしいとされる猫をご紹介いたします。

ラグドール

おとなしい猫

ラグドールは英語で「ぬいぐるみ」を意味しますが、その名前のようにぬいぐるみのようにおとなしく、抱っこされるのが大好きな猫です。

おとなしく落ち着いた性格をしていて、小さな子どもにも威嚇することなく優しい性格をしていてめったに怒ることはありません。

ラグドールは大型猫種で猫のなかでも成長がゆっくりです。

一般的な猫が成猫になるのには1年程かかりますが、ラグドールは3年程かけてゆっくり成長します。

成猫になるとオスで5~7.5kg程、メスで4~5.5kg程度になりますが、大きくなりやすい猫種なので食事量の管理が必要です。欲しがるままにあげていると肥満になってしまうので気をつけましょう。

ラグドールの特徴は、身体の大きさのほかにふわふわの長い毛が挙げられます。ぬいぐるみのような毛は、直射日光などから皮膚を守るオーバーコートと体温調整の役割をしているアンダーコートの2層になっています。

長毛種の猫はセルフグルーミングだけではお手入れが行き届かないところがあるので、毎日のブラッシングを欠かさないようにしてあげましょう

また、換毛期にはアンダーコートがたくさん抜けるので、こまめなブラッシングと定期的なシャンプーを心がけましょう。

ラグドールの性格はどんな性格?性格に合わせた飼育方法を知ってラグドールと楽しく暮らそうラグドールはどんな性格の猫?特徴に合わせた飼育方法やかかりやすい病気を知ろう

ペルシャ

おとなしい猫

世界的に有名なペルシャ猫は「猫の王様」と呼ばれるほどの上品な見た目と落ち着いた性格が人気な猫種です。ふさふさの美しい毛と低い鼻が特徴で、体つきは筋肉質です。

性格は物静かでおとなしく、頭が良いのでしつけがしやすい猫種です。ペルシャは静かな環境を好む猫なので、大人数の中での飼育はあまり向いていません

美しい毛並みを保ち、皮膚の健康を維持するためにも毎日のブラッシングは欠かさないようにしましょう。

王様の品格が漂うペルシャ猫はどんな性格?ペルシャ猫はどんな性格?3つの基本が王様の品格が漂っている証!?

エキゾチックショートヘア

おとなしい猫

エキゾチックショートヘアは、ペルシャの短毛種をいいます。エキゾチックショートヘアの特徴は鼻が低くて目が大きい見た目と、おとなしく穏やかな性格です。また、愛情深い性格をしているのでほかの動物と暮らすのに適しています。

毛は短いのでこまめなブラッシングは長毛種ほどは必要ありませんが、換毛期は毎日ブラッシングしてあげましょう。お手入れには手がかかりませんが、目の周りが汚れることがあるのでガーゼや柔らかいティッシュを濡らして拭いてあげましょう

エキゾチックショートヘアエキゾチックショートヘアの性格は穏やかでおとなしい?初めて飼う人にも向いているその魅力

スコティッシュフォールド

おとなしい猫

スコティッシュフォールドもおとなしい猫としてよく知られています。

鳴き声が小さく飼い主のことが大好きで、甘えん坊な面もあるスコティッシュフォールドは優しく温和な性格をしています。賢いのでしつけがしやすく、初めて猫を飼う人におすすめの猫種です。

スコティッシュフォールドのお手入れはほかの猫とあまり変わりません。スコティッシュフォールドは耳が折れているのが特徴なので、耳が立っている猫に比べると耳の中が汚れやすいため、定期的に耳のチェックを行いましょう。

耳が汚れている場合は、綿棒は使わずにウェットティッシュやコットンで優しく拭いてあげましょう。

スコティッシュフォールドはどんな性格?性格に合わせた飼い方3点を知って上手に付き合おうスコティッシュフォールドはどんな性格?特徴や性質に合わせた飼い方を知って上手に付き合おう

ロシアンブルー

おとなしい猫

ロシアンブルーは「ボイスレスキャット」と呼ばれるように、静かな鳴き声をしています。静かな時間を過ごすのが好きな穏やかな性格をしているので、一人暮らしの人に向いている猫種です。

おとなしくゆったり過ごすのが好きな猫なので、猫と一緒に静かな時間を過ごしたい人にはおすすめです。長毛種ではありませんが、スキンシップを兼ねてブラッシングをしましょう。

おとなしい猫なので、あまり動いていないのにたくさん食べさせてしまうと肥満になってしまうので注意しましょう。

ロシアンブルーを飼いたい!子猫の値段の相場は?ロシアンブルーの値段相場比較〜ペットショップ・ブリーダー・里親制度〜

おとなしい猫に育てるには

おとなしい猫

落ち着いて接する

猫の性格は生まれ持ったものが大きく、そのほかには育ってきた環境も影響して決まります。そのため、おとなしい猫に育てるというのは難しいものですが、猫に接するときに飼い主が落ち着いていると猫も落ち着いた性格になりやすいようです。

動物は人間の感情を敏感に感じ取りますので、穏やかに接することで猫は安心して生活することができるため、穏やかでおとなしい性格になりやすいのです。

しつけをするときに叱らない

猫は犬に比べるとしつけをするのに根気がいる動物です。しかし、全くしつけができないことはありません。

家具や壁での爪とぎは、爪とぎをしようとしたときに猫の前に爪とぎ器を置いてあげる方法でしてほしくない場所での爪とぎを防ぎます。

もしも家具などでつめとぎをしようとしたら、怒鳴るのは絶対にしないでください。猫はなぜ怒鳴られたのか理解できないので、飼い主のことを怖いと認識して心を開いてくれなくなってしまいます。

しつけをするときは、低めの声で「だめ」などと短い言葉で声をかけます。猫が一瞬動作を止めた隙に爪とぎ器を置きます。そして、爪とぎ器で爪をといだら優しい声で「偉いね」「いい子ね」などと声をかけて撫でてあげましょう。

このように地道に落ち着いてしつけをすると、落ち着いた性格の子になる可能性があります。

飼い主自身がゆったり構える

おとなしい性格の猫に育てるのは、簡単なことではありませんしどのように接しても元々活発な性格をしていたらその性格をおとなしくするのは無理な話です。

しかし、猫に接するときに飼い主がいつもイライラしていたら、猫がそれを感じ取って神経質な子になってしまいます。その反対で、飼い主が普段からゆったり構えて接していたら猫も落ち着いた子になるのです。

猫の仕草で気持ちがわかる本5選!しっぽ・まばたき・ひげ・甘噛みなどが示す意味とは

おとなしい猫と暮らすときの注意点

おとなしい猫

環境に慣れるまで見守る

おとなしい猫は、はじめはケージの中でうずくまって食事をせず排泄もしないことがあります。

猫を迎える時は2~3日は家に慣れるまでケージに布をかぶせてあげるといいでしょう。そうすることで、猫は家の中のニオイや音に徐々に慣れていって食事やトイレも普通にするようになります。

怯えているのに無理に抱っこしたり追いかけたりすると、嫌われて心を開かなくなってしまいます。猫が自分でケージから出てくるまでは焦らず見守るようにしましょう。

猫の要求に気づいてあげられるようにアンテナを張る

おとなしい猫はほかの猫を押しのけて甘えてくることはありません。多頭飼いの場合はおとなしい猫のことを気にしてあげるように心がけることが必要です。

ほかの猫が飼い主と遊んでいるときに、離れたところでじっと見ている様子があったら、本当は自分も一緒に遊びたいからだと理解してあげることが大切です。

黙って飼い主のそばに座っていたり、足元に身体をすり寄せてきたら、甘えたい合図ですので撫でてあげましょう。

ほかの猫にご飯を取られないように配慮する

マイペースで何事もゆっくりなおとなしい猫は、ご飯を食べるのも遅い場合が多いので同居猫にご飯を食べられてしまうことがあります。

子猫のときは特に食欲旺盛なので、飼い主が注意してあげるようにしましょう。毎回ほかの猫に食べられてしまうことが多居場合は、おとなしい猫の食事をケージの中で食べさせるなどの工夫をしてあげるようにしましょう。

静かな環境を整えてあげる

おとなしい猫は穏やかな時間が好きなので、賑やかな環境の中で飼育するのには向いていないでしょう。

多頭飼育の場合は、ほかの猫にご飯やおもちゃを取られることもあります。おとなしい猫を飼う時は飼い主の気遣いが必要なので、しっかり見守ってあげましょう。

遊ぶ時間を確保してあげる

おとなしい猫はほかの猫が飼い主に甘えているときや遊んでいるときに、じっと待って見ています。

同居猫が何でも先にやってしまうので、飼い主はおとなしい猫に気を遣ってあげるようにしましょう。ときにはおとなしい猫から先に遊んであげる、膝に乗せてあげるといいのではないでしょうか。

猫と遊びたい!猫のおもちゃを選ぶポイントと遊び方7選猫との遊び方のコツ7選!ペットの運動不足やストレス解消のためにポイントを掴んで楽しく過ごそう

おとなしくても甘えたい気持ちを察知して愛猫との時間を大切に

人間と同じように、猫もいろいろな性格をしている子がいます。おとなしい子や活発な子、どの子もそれぞれの良さがあります。

猫と共に暮らすためには飼い主が愛猫の性格をしっかり把握して、その子に合った接し方をするようにしましょう。

おとなしい猫は甘えたくても我慢してしまうことがあるので、その気持ちを察知して自然に甘えさせてあげられるよう配慮してあげましょう。

猫の鳴き声で猫の気持ちがわかる?状況別に違う猫の鳴き声猫の鳴き声で気持ちがわかる?状況別に異なる様子について把握しておこう!