犬のストレスの原因って?その症状や解消法とおすすめのおもちゃ・グッズ7選

犬 ストレス

犬には、私たち人間と同じように喜怒哀楽の感情があり、ストレスを感じることもあります。人間がストレスを溜め込みすぎると様々な症状を引き起こしてしまうのと同じで、犬でもストレスによって、問題行動や病気を引き起こすことがあります。そのリスクを下げるためには、犬のストレスの原因を理解し、解消させることが大切です。そこで今回は犬のストレスの原因とストレス解消法について紹介します。

犬がストレスを感じる原因とは?

犬 悲しい

犬はとても知能が高く、繊細な生き物です。そのため、飼い主が気付かないようなちょっとした負担が、犬にとっては大きなストレスに繋がってしまいます。

人間同様に、犬の心と体の健康を損なう『ストレス』ですが、犬のストレスに繋がる原因とはどういったものがあるのでしょうか。

環境の変化

引っ越しなどで周りの環境が大きく変わってしまうことも、犬にとって強いストレスになります。これは、慣れない環境に置かれることで、不安と緊張が増加してしまうのが理由です。

また、結婚・出産・同居をきっかけに新しい家族が増えるときには、特に注意しましょう。犬は他の家族が増えることで「自分が飼い主にかまってもらえなくなる」と不安なったり、新しい家族との主従関係を気にしたりするなど、大きなストレスを感じるのです。

家族の不仲

犬は一緒に暮らす家族のことを、何よりも大切に思っています。そのため、一緒に暮らしている家族内の不仲を敏感に察知します。

特に、怒る・泣く・叫ぶ、などの行動を目の当たりにすると、犬は自分自身に向けられた感情ではないと分かっていても、家族同士の不仲を感じることで、強いストレスになってしまいます。

運動不足

犬にとって散歩は、ストレスを発散させる必要不可欠な行動です。散歩が減ってしまうと運動不足状態となり、ストレスが蓄積されていきます。

しかし、ただ散歩させればよいという訳ではありません。散歩中の犬はニオイを嗅いだり、さまざまなものに興味を示して足を止めることがあると思います。

そんなときに、飼い主が自分勝手に犬を引っ張ってしまうと、犬は自分のペースを乱されたと感じて、ストレスが倍増してしまうこともあるのです。

犬がストレスを感じるとどんな症状が出る?

犬 ストレス

【画像】:ポペットフレンズのラニちゃん

犬は人間と違って、言葉で自分の感情を訴えることができません。そのため、飼い主に見せるあらゆる行動を『ストレスサイン』として表現し、心の不調を訴えるのです。

犬のストレスサインを受け取ってあげられるのは、飼い主だけです。そのまま放置してしまえば、大変な病気にも繋がることもあるでしょう。

ここでは、犬が出す重要な4つのストレスサインを紹介します。

犬のストレスサイン① 問題行動

犬の問題行動には、無駄吠え・噛みつき・破壊行為・脱走、などが挙げられます。しっかりしつけをしていても、これらの問題行動が起こってしまう場合は、しつけ不足ではなく、ストレスが原因であることが考えられます。

問題行動は、飼い主のストレスにも直結してしまいますが、頭ごなしにしつけをし直そうと厳しくするのではなく、愛犬の様子を見守りながらストレスに目を向けてみることも大切です。

犬のストレスサイン② 吐く・下痢

人間がストレスを感じると、胃が痛くなったり、下痢をしたりしますよね。犬も人間と同じように、強いストレスを感じると、吐き気、嘔吐、下痢などの症状が出ます。

あまりにも頻繁に、嘔吐や下痢を繰り返しているようでしたら、犬の環境を見直してみてはいかがでしょうか。

犬のストレスサイン③ おしっこの異常

犬がストレスを抱えている場合、膀胱炎になっておしっこの回数が増えたり、酷い場合には血尿が出てきたりします。

これは、ストレスがおしっこの異常に直接影響している訳ではなく、ストレスによる免疫力低下が原因で、膀胱炎や血尿、感染症などになってしまうのです。このサインがでた場合は、すぐに動物病院などの専門家に相談をしましょう。

犬のストレスサイン④ フケの増加・脱毛

愛犬のフケや脱毛が突然起こった場合は、ストレスが原因であることがほとんどです。犬はストレスを感じると血管が収縮し、皮膚の正しい再生が追い付かなくなり、フケや脱毛の原因となります。

もし、急に愛犬の皮膚にフケが目立ちだしたら、愛犬のストレスに注目してみてください。

犬のストレスを放置すると癌・膵炎・てんかんの原因になることも
犬のストレスは、心身ともに悪い影響をもたらします。犬のストレスサインを見逃してしまうと、膵臓に負担をかけて膵炎を引き起こしたり、犬が強いストレスを感じ続けることで、ショック状態となってしまって、てんかんによる発作が起こるようになります。

さらに、ストレスにより免疫力が低下して、癌になってしまう犬も存在しています。このように犬のストレスを放置することで、犬の死因にも繋がる重大な病気を引き起こすリスクが高まるということも覚えておきましょう。

犬のストレス解消方法【おもちゃ・グッズ】6選

犬のストレスを放置すると、恐ろしい病気のリスクを高めてしまうことが分かりましたね。では、犬のストレスを解消してあげるには、どのような方法があるのでしょうか。

おもちゃ 犬

【画像】ポペットフレンズのラニちゃんロコちゃん

室内飼いの犬のストレスを発散させるにはおもちゃがおすすめ!

日本では古くから室外で飼育され、番犬としての働きをしていた犬ですが、昨今では犬も家族の一員として、同じ屋根の下で一緒に暮らす家庭が増えています。

しかし、犬はもともと屋外で暮らしていた動物のため、室内で飼うことによってストレスを感じる犬も多いのです。そんな室内生活をしている犬のストレスを発散させるには、室内でも運動ができるおもちゃを使ってみるとよいでしょう。

そこで、室内で生活をする愛犬が効率よくストレス発散できるおもちゃを6つ紹介します。

獣医師と共同開発!効果的にストレス解消ができる【ハーツ デンタルボーン 小型犬用】

ハーツ デンタルボーンは、犬の健康のプロである獣医師が、犬のストレスを効率よく発散させるおもちゃとして開発しました。

おもちゃには、犬が夢中になるベーコンフレーバーが付いており、飽きずに長時間噛んでいられるため、ストレス解消やお留守番用にも役立ちます。

愛犬の『噛みたい』という欲求と、お留守番時の『寂しい』というストレスを、同時に満たしてくれる便利なおもちゃです。

公式サイトはコチラ

飼い主と犬のコミュニケーションに役立つ【ボンビアルコン デンタルアニマルズ ペンギン】

こちらのおもちゃは、ぬいぐるみの胴体部分はロープ状、頭部には噛むと鳴る笛が入っているので、犬の狩猟本能や、噛み応えをしっかり満たしてくれるおもちゃです。

ロープ状のおもちゃは、犬と飼い主の引っ張り合い遊びや、犬のデンタルケアにも使えるとても優れたアイテムです。飼い主とのコミュニケーション不足が原因で、ストレスを抱えている愛犬にとって、飼い主と遊ぶことはとても楽しい行動です。

おもちゃ選びの際には、ぜひ愛犬と一緒に遊べるようなおもちゃを選んであげてくださいね。

公式サイトはコチラ

頭を使ってストレス解消できる知育系おもちゃ【コング 小型犬用S】

犬のストレスを解消するには、犬の脳に刺激を与えることが効果的とされています。

コング 小型犬用は、中におやつを詰めることができる知育系おもちゃです。中のおやつを取り出そうと、犬は頭を使って遊ぶので、脳へよい刺激を与えてくれます。

さらに素材には、天然ゴムを使用しようしています。天然ゴムは不規則な弾み方をするので、犬にとってよい刺激になります。

一人遊び用としてはもちろんのこと、持って来い遊びをすることで、飼い主と犬のコミュニケーションにも使える一石二鳥のおもちゃです。

公式サイトはコチラ

犬のおもちゃに人気のコング、どんな商品かを徹底解説!上手な使い方も教えます。犬のおもちゃコングが人気!上手な使い方とおすすめ商品3選

狩猟本能を満たしてストレス発散【わんわんベーカリー フランスパン】

犬には生まれつき狩猟本能というものが備わっています。しかし、飼い犬になると狩猟本能を満たせないまま過ごすことになり、ストレスが溜まってしまいます。

犬の本能である狩猟本能を室内で満たすには、音が鳴るおもちゃを取り入れてみるとよいでしょう。

紹介するわんわんベーカリーならば、小型犬でも噛みやすいサイズ感で、細かな部品などが無いので万が一の誤飲の心配もありません。犬のひとり遊び用おもちゃとしても使えます。

室内でも使える運動不足解消おもちゃ【Aorunji ブーメラン型フリスビー】

フリスビーというと、公園などの広い屋外で使うもの、というイメージがあるかと思いますが、こちらのおもちゃは布で作られたフリスビーですので、室内でもフリスビー遊びが楽しめます。

古くから猟犬などの仕事をしていた犬にとっては、飛んでいく獲物を追う遊びはとても刺激的なものです。

犬のストレスの一因である狩猟本能を満たすことと、運動不足によるストレスを同時に満たしてくれる、画期的なおもちゃです。

犬の噛みたい欲求を我慢させない!【HOMTOP 犬の噛む骨のおもちゃ】

犬の問題行動のひとつである『噛む』という行為に悩まされている飼い主におすすめなおもちゃが、こちらの商品です。

「噛む」ということは、犬の本能的な行動ですので、噛まないようにしつけをされると、犬はストレスを抱えてしまいます。そのため、定期的に噛んでもよいおもちゃを与えて、ストレス発散させることはとても重要です。

こちらのおもちゃは、いくら噛んでも安心な耐久性のある素材で作られており、飼い主との引っ張り合いにも使えるハンドルが付いていることが特徴です。

犬の噛みたい欲求と、飼い主とのコミュニケーションの2つを同時に叶える便利なおもちゃです。

犬のストレスを解消するために飼い主ができること

犬 ストレス発散

【画像】:ポペットフレンズのラニちゃん

犬はストレスを感じても、自分自身でストレスを解消することはできません。犬のストレスを解消できるのは飼い主しかいないのです。

それでは、犬のストレスを解消するために、おもちゃで遊ぶことに加え、他にも飼い主ができることを紹介しましょう。

犬 おもちゃ ボール犬のおもちゃはボールがおすすめ!一緒に遊べる人気商品8選

犬のストレス解消法① ツボ押しとマッサージ

犬にマッサージは必要なのか?と疑問に思う方も大勢いるかと思いますが、実は、犬へのマッサージには、犬をリラックスさせる効果や、飼い主とのスキンシップ不足の解消などの、重大な役割があるので積極的に行うべきと言われています。

特に、「神門」と呼ばれるツボをマッサージしてあげることで、犬のストレスや不安・緊張の緩和に繋がります。

神門は犬の前足の後ろ側、手根球下のくぼみの部分にあります。親指でさするように、力を入れずに押してあげましょう。犬をリラックスさせる効果のあるツボですので、きっと気持ちよさそうな顔をすることでしょう。

犬 マッサージ自宅で簡単にできる愛犬のマッサージ法とおすすめのマッサージ関連グッズ6選を紹介 愛犬に手作りおもちゃをプレゼントしよう!作る際のポイントとアイディアを紹介愛犬に手作りおもちゃをプレゼントしよう!5つのポイントとアイディア5選をご紹介 犬 歯磨きおもちゃ犬の歯磨きおもちゃおすすめ25選!簡単にできる手作り方法も大公開

犬のストレス解消法② 音楽を流してみる

雷の音や飼い主の怒号など、犬にとって”恐怖を感じる音”がある一方で、犬をリラックスさせる効果のある”心地よい音”が存在しています。

犬の耳障りのよい音であれば、犬をリラックスさせてストレスを軽減させる効果があるのですよ。犬の性格によって「心地よい」と感じる音は違いますので、飼い主が犬のために色んな音楽を流してあげて、愛犬が安心できる音楽を探してみましょう。

愛犬のストレス解消に役立つリラックスソング【いぬのやすらぎ~愛の周波数528Hz~】

愛犬のストレスを効果的に解消させたいのならば、こちらの音楽を愛犬に試してみてはいかがでしょうか。

こちらの商品は、犬の副交感神経に直接作用して、心身をリラックスモードへと導く528Hzという特定の周波数を含む楽曲を収録しています。

528Hzを含む音楽は古くから親しまれてきましたが、昨今の研究結果では病気の予防・緩和にも効果が見られるほど、犬の心身にとって良い影響をもたらすと言われています。

愛犬がひとりぼっちでお留守番をするときや、車での移動中など、愛犬がストレスを感じるシーンで流してあげることで、愛犬が感じるストレスを和らげ、リラックスできる環境作りに役立ちます。

愛犬のストレスを解消して快適な暮らしを実現しよう

犬は飼い主と言葉でコミュニケーションを取ることができません。そのため、愛犬のストレスを察知するには、日々の様子を観察しながら、愛犬が発する微弱なストレスサインを飼い主が敏感に感じ取らなければいけません。

愛犬がストレスサインを出しているかもしれないと少しでも心当たりがあるようであれば、今回紹介したような、ストレス解消法を試して愛犬と快適でストレスフリーな毎日を過ごしましょう。

Poppet フレンズ