猫は柑橘類の匂いが嫌い?食べると中毒を引き起こす理由とすっぽりハマる可愛いグッズ5選!

ネコ みかん

猫にあげてはいけないもののひとつに「柑橘類」があげられます。なぜ、猫に柑橘類をあげてはいけないのでしょうか。ここでは、柑橘類を与えてはいけない理由や中毒症状、注意点なども詳しく紹介します。

猫は柑橘類が苦手?

動物には「与えてはいけないもの」がさまざまあります。猫にとっては、「みかん」もそのひとつといわれています。では、その理由をみていきましょう。

柑橘系の皮の「リモネン」が毒になる

リモネンとは、柑橘系の皮に含まれる香り成分のことです。リモネンは私たちのシャンプーなどの香り付けに使用されることも多い成分ですが、猫にとっては有害です。

なぜかというと、それは猫の性質に関係があります。猫はもともと肉食動物のため、肉に含まれている成分に関しては分解・排出といった代謝能力を高く備えています。

しかし、植物に含まれる成分は食べることがなかったため、分解する能力が備わっていないのです。

「リモネン」による中毒症状

リモネンを食べてしまった場合でも、猫の肝臓にはリモネンを分解する酵素がありません。そのため、以下のような中毒症状を引き起こすおそれがあります。

  • 嘔吐
  • 手足のしびれ
  • 皮膚のかぶれ
  • 麻痺
  • 運動失調


「リモネン」はどんな柑橘類に含まれているの?

猫は柑橘類の匂いが嫌いで食べると中毒を引き起こす?与える時の4つの注意点もご紹介!

リモネンはみかんを始め、オレンジ、ライム、レモン、グレープフルーツ、柚子といった柑橘系の皮の部分に含まれています。

注意しなければいけないのは、柑橘類だけでなくリモネンは私たちの身の回りにある日用品にも多く使用されているということです。

例えば、食器用洗剤や芳香剤、洗剤、アロマオイルにも含まれた商品が数多くあります。香りの部分に「オレンジの香り」といった表記に覚えがあるでしょう。それらは、リモネンの成分を含んでいるため、猫にとっては悪影響となることを覚えておきましょう。

特にアロマオイルは、リモネンの成分が何倍にも濃縮されています。そのため、猫のいる部屋での使用は絶対に避けてあげましょう。

また、猫用の食器を食器用洗剤で洗う場合、その食器用洗剤に柑橘類の精油が含まれていないかどうかもチェックしておいてください。

尿路トラブル予防 メディファス猫の尿路トラブル予防になる「メディファス」!さらに美味しい健康フードになって登場

猫が柑橘類を食べることは問題ない?

柑橘系の皮に含まれる「リモネン」について説明してきましたが、皮ではなく果肉の部分なら特に害はないと言われています。ただし、いくつか注意点があるのでチェックしておいてください。

柑橘類の果肉に含まれる成分

みかんにはビタミンやミネラルだけでなく、多くの栄養素が含まれています。改めて、みかんに含まれている成分を詳しくみていきましょう。

  • ビタミンA(β-カロテン)
  • ビタミンAには、皮膚や被毛を健康に保つ効果があり、白内障予防や角膜の健康維持にも効果があります。

  • ビタミンE
  • 抗酸化作用をもつビタミンEは、細胞膜を守る働きがあります。皮膚病、癌、消化器疾患などのさまざまな病気の予防に効果があります。

  • ビタミンC
  • ビタミンCには、解毒作用や免疫機能の向上に効果があります。人間は体内で作ることができないため多くの摂取が必要としますが、猫はこのビタミンCを体内で作ることが可能です。

  • カリウム
  • カリウムには体内に取り込んだ塩分を排出する働きがあり、血圧の維持に効果があります。また利尿作用により体内の水分量を調整してくれるため、代謝の向上にもつながります。

柑橘類の果肉は食べても大丈夫!

柑橘類でも皮ではなく、果肉なら栄養価も高く、猫に与えても問題はありません。ここでは、猫に与える際の量や食べ方などを詳しくご紹介します。

柑橘類を与える量

みかんの果肉を与える場合には、猫が食べやすいように小さくカットして与えるようにしましょう。

猫に問題がないからといって与え過ぎては過剰な糖分摂取となるおそれがあり、毎日多くの量を与えると肥満になる可能性もあります。

肥満になってしまうと、心臓病や腎臓病といった病気につながるおそれがあるので、毎日与える必要はありません。たまのおやつやコミュニケーションをとるために1カットほどを目安としてください。

みかんジュースは手作りしよう

ミキサーを使用してみかんをジュースにすることで、猫にとっては消化もしやすくなり、とても食べやすくなります。栄養補給、水分補給にもなるのでおすすめですが、ここでいうみかんジュースはミキサーを使用した手作りに限ります。

市販のミカンジュースは糖分が多く含まれているため、猫の健康に悪影響となるおそれがあります。他にも市販のみかん味のアイス、みかん味のゼリーなども同様に大量の糖分が含まれているので注意しましょう。

柑橘類を与える時の注意点

皮は剥いてあげよう

みかんの皮にもリモネンは含まれているため、みかんは必ず皮をむいた状態で与えるようにしましょう。間違って皮を食べてしまうと、リモネンの中毒症状を起こしたり、消化不良で胃腸炎や下痢を引き起こすこともあります。

ちなみに、みかんの薄皮にはアンチエイジングに効果のあるポリフェノールの成分が含まれていると言われています。様子を見ながら、果肉だけより薄皮も一緒に与えてみてもいいかもしれません。

アレルギーを持っている場合がある

猫の中には、アレルギーを持っている場合もあります。無理に与える必要はありませんが、もしあげるなら少量から与えて様子をみましょう

アレルギーの症状には、下痢や嘔吐、目の充血、皮膚もかゆみなどがあげられます。もし異変がみられたら、かかりつけの獣医師に相談するようにしてください。

その際には、「いつ食べたか、どのぐらいの量をどのような状態で食べたか」など詳しく説明ができるようにしてください。

猫と一緒にいられない時はあげない

猫に初めて食べる食べ物を与える時は、食べた後の様子を見るためにも必ず一緒にいる時にしましょう。

ペットフードや猫缶など食べ慣れたものなら問題ありませんが、初めて食べるものの中には、食べた後に猫が体調に異変を起こすものもある可能性があります。

近くで猫の様子を見ることができない場合には、与えることをせず、別の機会にするようにしてください。

みかんの缶詰はあげない

手軽にみかんを食べられるものの中に、みかんの缶詰があります。皮もむいた状態であり、1年中手軽に食べることができますが、問題となるのは糖分です。

みかんの缶詰の多くは、シロップ漬けにされているものが多く、大量の糖分が含まれています。そのため、肥満を引き起こすおそれもあり、猫の健康にとっても良くないため、みかんの缶詰を与えるのはやめましょう。

カナガン 猫カナガンを猫に食べさせるべき7つの理由って?気になる値段や口コミについて

猫は柑橘類の匂いも苦手?

猫は柑橘類の匂いが嫌いで食べると中毒を引き起こす?与える時の4つの注意点もご紹介!

人間にとっては、柑橘系の爽やかな香りは癒し効果やリラックス効果を与えてくれるものですが、猫にとっては苦手な匂いです。

猫は、柑橘系の酸っぱい匂いを腐敗臭・毒として認識します。それは、猫が肉食動物ということに関係します。肉食動物は食べてもいい肉、時間が経って状態が悪くなり食べてはいけない肉を匂いで嗅ぎ分けます。

そのため、柑橘系の酸っぱい匂いは、肉の腐敗臭に似ており、本能的に避ける習性があるのです。

発酵おやつ「和味にゃめーる」猫用発酵おやつ!和食を活かした「和味にゃめーる」に新フレーバー登場

猫の柑橘類グッズ5選!

柑橘類を与えることはできませんが、どうしても猫と柑橘類をコラボさせたい!と言う方におすすめのグッズを5つ紹介します。

【CO-Z】猫ベッド冬用 ドーム型 ペットハウス

みかんの上の皮を剥くと穴が出てきて、その中にすっぽりと入ることができます。みかんの形のドーム型ハウスから、ひょこっと顔を出す愛猫はきっと愛おしいですね。

商品詳細をみる

【lipcrown】オレンジ ミニヘルメット

愛猫に被せることのできるみかんのヘルメットです。落ちないようにしっかりとアジャスター調節のできるベルトも付いています。

商品詳細をみる

【ミュー】にゃんボール みかん箱

ダンボールが大好きな猫はいませんか?みかん箱にすっぽり収まり、落ち着く姿になんとも癒されそうですね。

商品詳細をみる

【JANE】猫ちゃん専用かぶりもの フルーツみかん

こちらはみかんの被りものです。首元は落ちないようにゴムが付いていますが、首を絞めることのないよう愛猫のサイズに合っているか確認しましょう。

商品詳細をみる

【ペッツルート】果実のタルト ミカン

ふわふわの生地でできているみかんのタルト型ハウスです。ちょっとひとりになりたいときや、静かに眠りたいときなど、落ち着ける場所になってくれるはずです。

商品詳細をみる

キャットフード アンケートみんなが選ぶキャットフード・ベスト10!その理由・購入先・毎月かかる食費とは?

猫が柑橘類を嫌がったら無理に与えない!

猫を飼っている人のなかには、「柑橘系の香りがしたら猫が逃げていく」という経験をした人がいるかもしれません。

それには、猫の本来の性質が深く関係していたのです。なかには、皮をむいたみかんは食べるという猫もいるでしょう。果肉自体には悪影響はないのですが、あげすぎないようにしたり、アレルギーにも十分に注意しましょう。

また、みかんを剥いた皮もすぐに片づけるように気を付けてください。人間にとっては良いとされているものでも、猫にとって同じとは限りません。飼い主の責任として、正しい知識を身に付け、猫にとって安全な環境で生活をさせてあげてくださいね。

猫 生クリーム猫に生クリームを与えるときは注意が必要!その理由と代用食品を紹介