飼いやすいペットにトカゲなどの爬虫類やカエルなどの両生類がランクインしています。ペットを飼ううえで飼いやすいという条件は必須なのではないでしょうか。今回は、飼いやすいペットをランキング形式で紹介します。
目次
飼いやすいペットに共通する5つのこと
ペットの飼いやすさは人それぞれ異なります。また、飼いやすさとはどんなことを言うのでしょうか。基準はさまざまですが、共通する5つのことについて下記にまとめました。
吠えない・鳴かない
ペットの中でも、大きな声で吠えたり鳴いたりする動物は近所迷惑になりやすいと敬遠さらがちです。そのため、鳴き声の大きくない動物が飼いやすいでしょう。
鳴かないペットがいるって本当?アパートでも飼えるなつくおすすめの動物9選!臭いが気にならない
部屋に臭いがついてしまいやすいペットは避けた方がいいでしょう。飼いやすい条件が揃っていても、臭いが付近に広がってしまっては近所迷惑にもなってしまいます。
そのため、できるだけ臭いが気にならない動物をペットとして迎える方がいいでしょう。
猫のニオイって本当はいい匂い!?猫臭いと言われたときの対策6選狭いスペースでも飼える
ペットを迎えるにあたって、狭いスペースは飼いやすい条件のひとつです。ただし、成長したら最終的にどのくらいの大きさになるかも考えて選びましょう。
また、ケージで飼える大きさのペットであれば留守番のときなど、部屋を荒らされる心配や怪我の心配も少ないでしょう。
ハムスターのケージはどれがおすすめ?タイプ別の特徴と人気の商品を紹介費用が安価
餌代やお世話をする際にかかる費用が安価の動物は、負担も少なく飼いやすいと言えます。また、初期費用もあまりかからない動物は飼い始めやすいでしょう。
犬を飼うために必要な生涯費用や毎月かかるお金のこと人に懐きやすい
どんなに可愛がって毎日お世話をしても懐いてくれないと、飼い主としてのモチベーションは下がってしまいます。
ペットはそのままでも十分に可愛らしい存在ですが、懐いてくれることでさらに人の心を癒してくれるでしょう。基本的なしつけやコミュニケーションが取れるペットの方がおすすめです。
猫がかわいいのには理由があった!おすすめ画像・動画16選で癒されてみては?飼いやすいペットランキングおすすめトップ5
「ペットを飼いたい!」と思っていても、お世話のことを考えると諦めてしまうこともあるのではないでしょうか。ここでは、ペットの中でも飼いやすい動物をランキング形式で紹介します。
1位 うさぎ
コミュニケーション能力が高いうさぎは飼いやすい条件が揃っている動物です。懐くと近くで寝たりついてきたりなど、可愛らしい行動にたくさん癒されるでしょう。
しかし、ケーブルを噛んでしまったり、診てくれる病院が少なかったりなどもあります。そのため、ケーブルにはカバーなどで対策し、何かあったときのために動物病院の情報を調べておきましょう。
下記は、うさぎの飼い方についての本がたくさん紹介しています。ぜひ参考に1冊手に取ってみてはいかがでしょうか。
2位 熱帯魚
熱帯魚は、アクアリウムを楽しめて見ているだけでも癒されます。小まめな水槽の掃除が必要になりますが、コンパクトな水槽を選ぶことで手間を最小限に抑えることができるでしょう。
それ以外は、臭いもなく鳴くこともありません。毎日お世話をしていると、餌を与えるときに寄ってきてくれるようになります。また、水草や流木など水槽の中をアレンジすると、おしゃれなインテリアにもなります。
熱帯魚の中でも飼いやすいと言われている、生命力の強いアカヒレや、残った餌を食べてくれるコリドラスなどからはじめてみてはいかがでしょうか。
3位 デグー
見た目はネズミのような動物のデグーは、ヨーロッパ周辺で親しまれているペットです。ハムスターよりは大きくモルモットよりは小さいのが特徴です。寿命は6〜8年ほどになります。
懐きやすく、身体に触れても嫌がることはありません。また、犬のように遊んであげることも可能です。病気になったときなどに診てくれる動物病院が少ないため、飼う前に調べておくことをおすすめします。
4位 ハムスター
デグーと同様に鳴くことも少なく、毎日のお世話も比較的簡単なのがハムスターです。ハムスターは夜行性なので、夜中に回し車で遊んだり全力で活動します。そのため、音に敏感ではない人には飼いやすいでしょう。
5位 セキセイインコ
【画像】:ポペットフレンズの坂口マリーちゃんとケイちゃん
比較的丈夫なセキセイインコは、雛から手乗りで餌を与えていると成長しても肩に乗ってきたり、飼い主がわかるようになります。
餌を飛び散らかすことがあるので掃除は必要になりますが、コストもかからず飼うことができるでしょう。暖かい地域が原産国のため、寒さには弱い一面があります。多少の温度管理は必要になるでしょう。
飼いやすい珍しいペット5選!
飼いやすくて変わったペットを飼いたい人におすすめのペットを紹介します。
トカゲ
比較的飼育が難しいと言われている爬虫類のトカゲですが、種類によっては初心者でも飼うことが可能です。
ヒョウモントカゲモドキは、カラフルな体と可愛らしい顔立ちで人気があります。20cm前後の全長で夜行性です。性格はおとなしく飼い主にもすぐに懐いてくれる特徴があります。
餌は生餌(コオロギなど)を与えますが、足りない栄養素もありますのでサプリメントで補います。ヒョウモントカゲモドキは尻尾に栄養を蓄えることができるため、栄養がちゃんと蓄えている状態であれば、1ヶ月程度餌を与えなくても問題ありません。
そのため、旅行など長期間家を空けることになっても心配ないでしょう。通常でも餌は1週間に2回程度で大丈夫なため、飼育は比較的簡単です。レインボーアガマやニューギニアカブトトカゲなども飼いやすいと言われている種類です。
ハリネズミ
身体全体がトゲで覆われているハリネズミは、可愛らしい目が特徴です。大きさは15〜30cm程で寿命は2〜5年程です。ペット初心者でも観察が好きな人や根気よく付き合える人におすすめです。
ハリネズミはトゲで感情を示します。危険を察知するとトゲを立てますが、心を許した相手にはトゲを立てません。眠っているときや怒っているときだけ、トゲが刺さるようになっています。
トゲが立っているときは、手に刺さってしまいますので軍手や手袋などをして触りましょう。コミュニケーションを取っていくうちに素手で持ち上げたり触れたりすることが可能になります。
ハリネズミは寒くても暑くても体調を壊してしまいます。そのため、温度管理が必要です。体調不良がわかりづらいため、日頃の観察が重要になってきます。
また、ハリネズミは生餌(虫)を好みます。直接ご飯を与えられる楽しさがある反面、虫が苦手な人にはお世話が辛いでしょう。
ペレット(うさぎの餌)のようなご飯も食べますので、虫は苦手だけどハリネズミを飼いたいと考えている人はペットショップの人と相談してみましょう。
シマリス
シマリスは大きな目や小さな身体で餌を食べる姿などが可愛らしく、一度は飼ってみたいと思った人もいるのではないでしょうか?
シマリスの性格は穏やかな性格や警戒心の強い性格、人懐っこい性格、やんちゃな性格など個体によってさまざまです。どの性格のシマリスも頭が良く、根気強くコミュニケーションを取ることである程度は懐いてくれるようになります。
高温多湿の環境は苦手なので、温度や湿度の管理が必要です。適温は20〜25℃程度です。ケージは直射日光を避ける場所に置きましょう。
シマリスは冬眠する生き物ですが、ペットとして飼う際は冬眠をさせる環境を作りづらいことから賛否両論あります。
冬眠をさせない場合は20℃くらいを保ち、日光浴をさせるようにしましょう。
運動量が多いためケージは高さが1m以上あるものがおすすめです。タイガー期と言われる時期(秋頃~冬)には攻撃的になることがあります。この時期は懐いていても噛み付いたりするので注意が必要です。
お世話好きの人におすすめのペットと言えるでしょう。
亀
亀は小さい頃から触れ合う機会も多く、親しみやすい種類のペットではないでしょうか。しかし、外来種が増え続けているため、放流することは禁じられています。
また、飼うことが禁止されている種類もあります。亀の寿命は20〜50年程と非常に長く、一生のパートナーとして亀を迎え、最後まで責任を持ってお世話ができるかどうかを考える必要があります。
フクロモモンガ
身体が小さく大きな目が特徴のモモンガは、飼いやすいペットとして人気です。モモンガは滑空しますので、高さのあるケージを用意しましょう。
ケージ内の高い位置に巣箱を取り付け、清潔を保つようにしてください。オスのモモンガは臭腺があり臭いが強いですが、メスには臭腺はないため、比較的臭いが少ないです。
警戒心の強いモモンガは懐くまでに時間がかかりますが、根気よく付き合っていくことで警戒心も溶けるでしょう。
モモンガを迎える場合は、できるだけ静かな環境で飼育することをおすすめします。臆病で繊細なモモンガは、大きな音などでびっくりするとショック死してしまうこともありますので注意が必要です。観察が好きでこまめにお世話のできる人に向いているペットです。
犬や猫の中でも特に飼いやすい種類とは
家に迎えるならやっぱり犬や猫を飼いたいと思う人が多いのではないでしょうか。お世話が大変と思われる犬や猫の中でも、比較的飼いやすいと言われている種類を紹介します。
飼いやすいおすすめの犬種3選
飼いやすい犬の基準は飼い主の状況によって異なります。その中でも、「我慢強い」「鳴き声が小さい」「賢い」と言われている犬種を下記にまとめました。
トイプードル
トイプードルは、甘えん坊で明るくフレンドリーな性格で賢い犬種です。また、抜け毛や体臭も少ないため、アレルギーが出にくいでしょう。
物覚えが良くしつけがしやすいので、小さい子どもがいる家庭でも飼いやすいといえます。しかし、賢いため甘やかしすぎると飼い主よりも自分が上だと勘違いをしてしまうこともあります。
しっかりとメリハリをつけたしつけを行うことが必要です。繊細な一面も持ち合わせていますので、怒りすぎると飼い主を怖がってしまうこともあります。怒りすぎには注意しましょう。
性格的には飼いやすい犬種ですが、全身が巻き毛で覆われているためこまめなお手入れが必要です。毛玉になってしまいますので、できるだけ毎日ブラッシングをしてあげましょう。トリミングは月に1回を目安に連れて行きましょう。
トイプードルは、単身やファミリー、初心者でも比較的飼いやすい犬種です。
キャバリア
キャバリアは、優しく穏やかで社交的な犬種です。スキンシップを取るのが上手なので、初めての犬や人に対してもうまく接することができます。争いごとが嫌いなので、子どもや他のペットとも仲良くなれるでしょう。
毛が抜けずらいのでアレルギーが出づらいです。寂しがりやな面もありますので、一緒の時間を多めに確保してあげましょう。しつけの面では、賢い性格なのでメリハリをつけ甘やかしすぎないようにしましょう。
キャバリアは、ファミリーやシニア、初心者に飼いやすい犬種でしょう。
シーズー
【画像】:ポペットフレンズのミレイちゃん
シーズーは飼い主への愛情が深く、穏やかで活発な性格です。頑固な面もありますが、賢く無駄吠えも少ないため比較的飼いやすいと言われている犬種です。
マイペースな性格なのでしつけは幼犬期から始めることをおすすめします。また、幼犬期に甘やかしすぎると飼い主の言うことを聞かなくなってしまうので注意しましょう。
臭いが気になりやすい種類でもあるため、定期的なシャンプーが必要です。
飼いやすいおすすめの猫種4選
猫の種類の中でも飼いやすいとされている基準「おとなしい」「声が小さい」「抜け毛が少ない」などがあります。飼い主の状況により異なることもありますが、初心者でも飼いやすい猫のタイプをまとめました。
アビシニアン
アビシニアンはスレンダーで小柄な短毛種です。バランスの良いスタイルの持ち主です。そのため毎日必須というわけではありませんが、定期的なお手入れとして柔らかいブラシを使ってブラッシングをしてあげましょう。
性格は、賢く好奇心が旺盛で活動的な猫です。社交的で人懐っこく愛情深い面もあり、他のペットや子どもと生活することも問題ありません。飼い主が話しかけると返事をしてくれたり、べったりとくっついて来てくれる姿に思わず微笑んで抱きしめたくなるでしょう。
物覚えがいいため、しつけしやすいと言われています。人の言葉を理解することができ、名前を呼ぶと来てくれる賢さがあります。
猫とは思えないほど、忠誠心があるのがアビシニアンの特徴です。アビシニアンの寿命は10〜13年程度と他の猫種に比べると短めになります。
ロシアンブルー
ロシアンブルーはクールな見た目とは違い、犬のような献身的な性格をしています。飼い主に対しては従順で甘えん坊ですが、繊細で人見知りな面もあります。信頼している飼い主と、静かに過ごすのが好きな猫です。
ほとんど鳴かず、例え鳴いても声が小さいためマンションなど音が気になる住宅でも飼いやすいでしょう。比較的初心者でも飼いやすい猫だと言えます。
また、飼い主以外に触れられるのを嫌がる傾向にあります。来客などがある際はストレスを感じてしまいやすいので、配慮してあげましょう。
ストレスがたまると凶暴化することもありますので気をつけましょう。もしも、凶暴化してしまった場合は、身体に霧吹きなどで水をかけたり、手を叩いて驚かせるなどで対策してください。「してはいけないこと」と理解し、落ち着いてくるでしょう。
マンチカン
マンチカンは身体があまり大きくならず、猫界のダックスフンドと呼ばれています。足の短さが可愛らしいマンチカンですが、実は運動神経は抜群で高いところや木登りも得意です。
性格は、社交的であり、また人が大好きで基本的には穏やかですが、好奇心も旺盛で甘えん坊です。他のペットとも仲良くすることができるので、多頭飼いに適している猫といえます。
マンチカンはお留守番が上手な猫と言われていますが、子猫の時期は好奇心旺盛なのでいたずらをしてしまうこともあります。
マンチカンには、「純血種」「メヌエット」「キンカロー」「スクークム」の4つのタイプがあります。手足が短いのは「純血種」の特徴です。
ラグドール
【画像】:ポペットフレンズのマリーちゃん
ブルーの大きな目を持つラグドールは、ぬいぐるみが名前の由来です。その名前の通り、抱き上げてもおとなしく、そのまま寝てしまうこともあるおっとりとした性格の持ち主です。
また、猫パンチが出にくく寛容な面があるため、小さい子どもに対しても嫌がらずに接してくれます。成長はゆっくりで成猫になるまで2〜3年かかります。子猫の時期を長く楽しめるのもラグドールの特徴です。
もふもふとした毛並みの長毛種のため、毛玉になりやすいです。毎日のブラッシングは欠かさず行ないましょう。
飼いやすいペットでも慎重に飼育することが大切!
飼いやすいペットとは、飼い主の性格や状況によって異なります。しかし、飼いやすいとは手をかけなくてもいいと言う意味ではありません。ペットには命がありますので、飼育方法や注意点などをチェックしたうえで迎えましょう。
ペットを飼えばライフスタイルも変わります。ただ癒しを与えてくれるだけではなく、時間を割かなければいけないことも増えます。そのため、少しでも「負担」に感じてしまうのであれば、一度考え直しましょう。ペットを飼う際は、事前の準備と情報、知識を得てから迎えてあげてくださいね。
自分のライフスタイルに合ったペットを選び、たくさんの癒しや一緒に過ごす時間を楽しみましょう。
犬に癒しを求めよう!人間の心身を健康にする特効薬はスキンシップを取ること 猫の癒し効果3選!ふれあい・画像・動画を見ることが心に余裕ができる根本となる!?