柴犬の換毛期時期はいつ?かゆみを伴うフケ対策などに使えるブラシ・シャンプーグッズ21選!

柴犬の換毛期はいつの時期から始まる?ブラッシング時のかゆみ対策やシャンプーの仕方

柴犬の換毛期はいつから始まりいつまで続くか、その期間を知っていますか?換毛期の時期になると、柴犬はフケが出て痒がったり食欲のコントロールができなくなったりする場合があります。対策をしっかり取っておくことが大切です。

柴犬の換毛期について

柴犬には換毛期があり、そのタイミングや特徴を知っておく必要があります。ここでは、柴犬の換毛期について解説します。

柴犬の換毛期はいつの時期から始まる?ブラッシング時のかゆみ対策やシャンプーの仕方

【画像】:ポペットフレンズのゴン太くん

柴犬は抜け毛が多い犬種

柴犬は換毛期があるだけでなく、抜け毛が多い犬種です。愛らしい見た目から海外でも人気を集めていますが、換毛期以外の時期でも毛が抜けることがよくあります。

柴犬の体はダブルコートと呼ばれる、毛が二重になっている状態になっており、換毛期には皮膚に近い部分のアンダーコートがごっそりと抜けます。

このアンダーコートは体温調節のためにあるもので、春や秋といった季節の変わり目に生え変わるようになっています。

アンダーコートはふわふわとした毛で、風にも簡単に飛ばされてしまいう上に、絨毯や布団などに付くとなかなか取れません。このように、柴犬は抜け毛が多い犬種なのです。

柴犬柴犬の種類は豊富!色や値段にはどんな違いがある?

柴犬の換毛期はいつ?なぜ換毛期があるの?

抜け毛が多い柴犬、換毛期と呼ばれる時期はいつなのでしょうか?柴犬だけでなく、その他の犬にも当てはまることですが、換毛期は春と秋になります。春と秋のタイミングでたくさん毛が抜け始めたら、換毛期を迎えたと思ってよいでしょう。

春から7月頃までと、秋から11月頃までと、期間は幅広くなっています。この期間中、柴犬は抜け毛が非常に多くなるので、飼い主さんが対策を取ってあげないといけません。

この換毛期は、体温調節を行なってより快適に過ごせるようにするためにやってきます。柴犬のようにダブルコートの場合、夏場は暑くて耐えられません。

そのため、内側の毛が抜けてくるのです。そして、秋になるとまた新しい毛が内側から生えてきて、寒い冬を暖かく過ごせるようになります。

換毛期がないと食欲のコントロールができなくなる?!

柴犬の体に年に二度訪れる換毛期、飼い主さんにとっても掃除が大変な時期になりますが、この換毛期がないと柴犬の健康状態も左右されてしまうので注意が必要です。

換毛期がないと、食欲のコントロールができなくなってしまうことがあるのです。

季節の変わり目を感じることができないために体調を崩し急に食欲が落ちたり、かと思ったらたくさん食べたりといった、食事の乱れが起きるようになります。

食欲にムラが出ていたり、換毛期のはずなのにあまり毛が抜けていないといった異変を感じたら、季節の変わり目をしっかり感じさせてあげましょう。気温などを体で感じることで、柴犬の換毛期は自然とやってくるでしょう。

愛犬がドックフードを食べない!考えられる理由と対策方法7選犬がドックフードを食べない理由はわがままなだけじゃない?健康維持のための対策法7選

柴犬の換毛期を乗り越えるために押さえておきたいポイント

柴犬の換毛期、いざ訪れると抜け毛の量が多く、お手入れに四苦八苦してしまいます。そこで、柴犬と飼い主さんの両方にとって換毛期を乗り越えるためのポイントを押さえておきましょう。

柴犬 換毛期

【画像】:ポペットフレンズのさん太くん

丁寧なブラッシングでフケなどの汚れを取り除こう

柴犬が換毛期を迎えているとき、いつもより丁寧なブラッシングが必要です。丁寧にブラッシングをしておくと、毛の中にあるフケや汚れも一緒に取り除くことができます。ただでさえたくさん毛が抜ける換毛期、清潔に保つためにもブラッシングはこまめにしてあげましょう。

ブラッシングをした後のブラシをみると、汚れが付いているのがわかります。ブラシは使う度にきれいに洗っておくと、いつもきれいな状態で柴犬のブラッシングに利用できます。

ブラッシングに使うブラシは、ペットショップやホームセンターなどでチェックしてみましょう。

犬のブラッシング効果と仕方について犬がブラッシングを嫌がるときの対処法が知りたい!頻度とコツについて解説

ブラッシングの頻度は換毛期の時は毎日!

換毛期には、ブラッシングを毎日行ないましょう。毎日ブラッシングをしていても、気がついたらふわふわとした毛が落ちていることがあります。部屋の中を清潔に保つためにも、毎日のブラッシングは欠かさないようにしましょう。

朝ブラッシングをしても、夕方には毛が抜け落ちている可能性もあるので、抜け毛が多いと感じるときは1日に2回ほどブラッシングを行なってもよいでしょう。

ブラシの素材にもこだわってみよう!おすすめ8選

換毛期に欠かせない毎日のブラッシング、ブラシの素材にこだわることでより柴犬の体をきれいかつ健康的に保つことができます。犬のブラッシングに使うブラシには、実はいろいろな種類があります。ここでは、4種類またおすすめのブラシを紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。

  • 【Xboun】ペット用 スリッカーブラシ

愛犬の毛のもつれをほどくのはもちろん、きれいな毛並みを維持します。フケ、付いてしまったホコリなど、しっかりと取り除いてくれますよ。

Amazon

  • 【Leeko】ペット用ブラシ スリッカーブラシ セルフクリーニング機能付き

ブラッシングだけでなく、マッサージ効果も期待できます。また、ブラシについてきた毛も、サッととることができ楽です。もちろん、愛犬の皮膚を傷つける心配はありません。

Amazon

  • 【ドギーマン】イージープロ 掃除簡単クッションスリッカーブラシ

愛犬の皮膚に優しい素材のため、こちらのスリッカーブラシはクッション性でできています。ラバーについているボタンを押すと、ワンタッチで抜け毛を捨てられる便利機能も付いています。

Amazon

ファーミネーター

柴犬のようにダブルコート専用のブラシが、こちらのファーミネーターになります。不要になった毛をごっそり除去することができ、ブラッシングの時間が少なくて済みます。ただ、まとまって毛を除去できる分、必要な毛までも取り除いてしまう場合があるので力加減には注意が必要です。

Amazon

ラバーブラシ

  • 【YOYOCAT】抜け毛取り ぶらし

シリコン製のブラシで、優しい肌触りが特徴となっています。いらなくなった毛を除去するだけでなく、適度な刺激がマッサージにもなり、柴犬も快適にブラッシングをしてもらえるでしょう。

Amazon

  • 【GreeSuit】ペットくし ラバーブラシ

おしゃれなデザインだと言う口コミが多いのこちらの商品は、弾力性のある柔らかいやさしいブラシです。ブラッシングを嫌がるペットも多いようですが、こちらのブラシには思わずうっとりしてしまそうですよ。

Amazon

  • 【LPVLUX】ペットグルーミンググローブ

こちらはグローブタイプのラバーブラシです。愛犬と密なコミュニケーションを取りながら、ブラッシングすることができます。艦隊に洗うことが可能なうえに、調節ができる手首ラップが付いています。

Amazon

獣毛ブラシ

イノシシや豚、馬の毛などを使って作られたブラシです。毛が硬いため、抜け毛をまとめるだけでなく毛についたホコリなどもしっかり取り除いてくれます。また、程よい刺激がマッサージにもなるといいます。

  • 【ONS】高級豚毛ブラシ

こちらは豚の毛を使った、優しい肌触りのブラシです。先ほど紹介した、ファーミネーターで毛を取った後、優しくなでるようにこちらでブラッシングをすると、気持ちよさそうにしているという口コミもあるほど人気の商品です。

Amazon

正しいブラッシングで換毛期を快適に

柴犬が換毛期を迎えたら、ブラシにこだわったり、ブラッシングの方法も正しく行なったりと、柴犬が快適に過ごせるようにしてあげましょう。

柴犬にブラッシングをする場合は、外で行なうことをおすすめします。ただ、外に風がある場合には近所に毛が飛んでいく可能性があるのでおすすめできません。そういった場合は、室内でブラッシングをしましょう。

ブラッシングで取れた毛を入れるための袋を用意したら、柴犬の体にブラシを当てて順番にブラッシングしていきます。ブラシが嫌だという柴犬は、きちんと慣れさせた上で使うようにしないと怯えてしまいます。

ブラシが嫌いになってしまったら換毛期は大変なので、ブラッシングが初めての柴犬はブラシに慣れることから始めましょう。

月に1回程度シャンプーをしてあげよう

換毛期を迎えた柴犬は、毎日のブラッシングをしていても毛がたくさん抜けてきます。そこで、月に1回はシャンプーもしてあげましょう。

シャンプーをするとブラシでは取りきれなかった毛が流れ出てきて、汚れなどを取り除くことができます。

柴犬 換毛期

【画像】:ポペットフレンズのゴン太くん

シャンプー時の注意点もチェック!

シャンプーをするときは、以下の注意点にも気をつけましょう。

  • シャンプーの前にブラッシングをして余分な毛や汚れを取り除いておく
  • シャンプー剤は犬用を使用する
  • すすぐ際に、シャンプーが残ったままにならないようにしっかり洗い流す
注意
シャンプーをした後にさっぱりできるよう、丁寧に行ないましょう。
愛犬のシャンプーはいつからしていいの?洗い方のコツや注意したい温度とシャンプーの選び方愛犬のシャンプーおすすめ10選!いつから始めるのか・洗い方のコツ・温度など徹底解説

おすすめ犬用シャンプー12選

【A.P.D.C.】ティーツリーシャンプー

こちらのシャンプーは、フワフワの毛並みを保ってくれると人気のある商品のひとつです。洗った後は、思わずギュッと抱きしめたくなるような仕上がりで、爽やかな香りもふわっと香ると言います。

Amazon

【docdog】犬用 低刺激 オーガニックシャンプー(水を使わない泡で洗うタイプ)

とても弾力のある泡が印象的なこちらのシャンプーは、トリマーである渡辺まゆみ先生監修の下仕上がった商品です。

水がいらないシャンプーのため、愛犬がじっとしていなくて困るといったことも少ないでしょう。災害時にも使用可能です。

Amazon

【Natural Beauty】犬 シャンプー&コンディショナー セット

厳選された天然成分のみを使用しているこちらのシャンプーは、香りも天然爽やかハーブで癒されます。香料や着色料など、愛犬の体に不安を当てるものは一切使用していません。

Amazon

【ノルバサン】ノルバサン シャンプー 0.5

泡立ちが少々気になるようですが、洗っているうちにどんどんへたらない弾力のある泡へと変わるようです。リンスいらずでサラサラになるというのが驚きですね。

Amazon

【アボ・ダーム】アボドライシャンプー ペット用

こちらはドライシャンプーになります。ブラッシング後、なかなかシャンプーをする時間が取れないというときなどにこちらのスプレーで対応すると、サラサラになると言います。

ただし、スプレータイプのため、愛犬の目や口にはいらないよう注意してくださいね。こちらも災害時にも使用できるため、1本持っておくと便利でしょう。

Amazon

【アース・ペット】デリケートな愛犬の保湿肌ケアシャンプー

高い保湿性のあるシャンプーと評判のシャンプーです。はちみつ、オリーブオイル、桃の葉エキスの天然成分配合で、愛犬の肌を優しく守ってくれます。

フレッシュピーチの香りがふわっと漂い、ずっとくっついていたくなりそうですね。

Amazon

【scarecrow】パンフェノン プロテハート

手触り優しいシルクの泡がそっと愛犬の体を包み、安心して使用することのできるこちらのシャンプーは、たっぷり大容量の200mlも入っています。皮膚トラブルを和らげる効果も期待できるシャンプーです。

Amazon

【クイック&リッチ】トリートメントインシャンプー全犬種用リフレッシュサボン

コスパが良く、毛並みの美しさが保てるとの口コミが多く上がっています。泡立ちは控えめのようですが、乾きがとても速いと評判です。

Amazon

【フジタ製薬】薬用酢酸クロルヘキシジンシャンプー

こちらのシャンプーの目的が殺菌目的のため、愛犬を洗う際の手荒れにも予防できます。こちらのシャンプーを使用するようになり、愛犬が身体を痒がらなくなったという口コミが多く見られました。

Amazon

【ゾイック】スピーディワントリートメントシャンプーS 柴犬

柴犬専用シャンプーです。香り、毛ツヤ、皮膚トラブルも特に問題ないと人気の商品のひとつです。犬独特の体臭も消臭効果が期待できるのか、このシャンプーを使用してからあまり体臭が気にならなくなったとリピート率が高めです。

Amazon

【NICO】NICO シャンプー オーガニック

皮膚トラブルを招いてしまう着色料や石油系界面活性剤、シリコン、合成防腐剤、合成香料を一切使用することなく作られた弱酸性のシャンプーです。天然成分が配合されており、子犬や敏感肌の愛犬にも使用できます。

Amazon

【ハッピーピーター】オーガニックホホバとティーツリー犬用シャンプー

洗い上がり、乾かすとフワフワの毛並みを維持してくれるこのシャンプーは、リピート率が高めです。ブラッシング後の愛犬を癒してあげられるよう、マッサージしながら使用しましょう。

Amazon

痒がる時は皮膚などにトラブルが起きていないか要チェック

換毛期が来てブラッシングをまめにしているけれど、ふと見たときに痒がっているというときがあります。頻繁に痒がるときは、皮膚にトラブルが起きている可能性が高いです。皮膚に炎症が起きていないか確認をして、気になるときは動物病院で相談してみましょう。

犬の脱毛 考えられる原因と予防・対策を知っておこう犬の皮膚病ってどんな種類があるの?原因を知って愛犬を守ってあげよう!

柴犬が換毛期を迎えたら室内で工夫できること

柴犬が換毛期を迎えたら、日々のブラッシングなどのお手入れに加え、室内でも工夫できることがあります。

柴犬 換毛期

【画像】:ポペットフレンズのクマくん

洋服で毛の飛散を防ぐ

ブラッシングやシャンプーを適度にしているつもりでも、気がついたら部屋の中にふわふわとした毛が舞っていることがあります。

毛の飛散を防ぎたい場合は、洋服を着せてあげることで、室内をきれいに保つことができます。性格によっては洋服が嫌いな子が着せられることでストレスになる場合もあるため、そうならないよう見極めてあげましょう。

愛犬に洋服を着せるメリットや注意点は?犬に洋服を着せるメリットや選び方!注意点を理解して愛犬にぴったりの服を選ぼう

こまめに部屋の掃除を行なう

どんなに工夫をしても、換毛期にはいつも以上に毛が舞い散ります。最終的な対策としては、こまめに部屋の掃除をしておきましょう。

掃除機やモップを利用したり、適度に換気を行なって、室内をきれいに保つことで快適に過ごせるはずです。普段掃除しない場所にも毛が落ちている場合があります。隅々までチェックしておくことをおすすめします。

コロコロを用意しておく

換毛期に抜ける柴犬の毛はふわふわとしており、布につくとなかなか取れません。掃除機で吸い取ってもうまく取れないので、そんなときはコロコロを用意しておきましょう。

コロコロでカーペットや布団などを掃除すると、すっきりと抜け毛が取れます。愛犬が気に入ってよく座っているところなども、コロコロがあれば簡単に掃除ができます。

適度に換気も行なおう

換毛期には、びっくりするぐらいたくさんの毛が抜けます。毎日掃除をしていても、いつの間にか毛が落ちているということもよくあります。そこで、掃除を心がけながら、適度に換気も行ないましょう。

外出から帰ってきたらまず換気をする、日中家で過ごすときは換気をしておくなど、空気の入れ替えを心がけると毛が部屋中に舞うこともなく、快適に過ごせます。換気とまめに掃除をするのを日課にして、柴犬の換毛期を乗り越えましょう。

犬 換毛期

【画像】:ポペットフレンズのゴン太くん

柴犬の換毛期を快適に過ごすためには飼い主の丁寧なケアが大切

換毛期の柴犬は、毛の塊が体にくっついているほど、たくさんの毛が抜けます。毎日ブラッシングをしていてもブラシにびっしりと毛が付くほどです。

換毛期を迎えると掃除が大変という悩みも出てきますが、一方で柴犬にとっては体温調整や食欲コントロールのための、大切な生理現象でもあります。

コロコロを用意しておいたり、できれば天気の良い日に外でブラッシングを行うなど対策を取ることで、その悩みを解決することができるでしょう。

柴犬を含め家族みんなが快適かつ安心して過ごせるように、換毛期の過ごし方には工夫が必要です。

ブラシやシャンプーにもこだわると、より換毛期をうまく乗り越えることができますよ。

Poppet フレンズ